7月7日筑紫野校GKスクールレポート☆必ず2つゲットする?! | 福岡ゴールキーパースクール

7月7日筑紫野校GKスクールレポート☆必ず2つゲットする?!

2018年7月14日

こんにちは

 

スタッフ・平林です。

前日の大雨の影響で土砂災害による通行止め等ありましたが選手たちは元気にスクールにきてくれました!

また、この日はHO Soccerさんからサンプルのグローブをお借りしてサイズを合わせたり、色々な種類のグローブを試して練習しました。

http://hosoccer.jp

 

============================

 

今回のテーマは「クロス」

 

まずはU-12

クロスに苦手意識を持っている選手たちに、どういうところが難しいか聞いて見ました!

すると…

「キャッチを落としてしまいそう」

 

「届かなかったら…」

 

そんな不安があるようです!

 

ということで、まずはキャッチングの位置から確認していきました!

 

 

自分の一番パワーが出るところでボールをつかむ!

ボールをキャッチした後、腕がボールのパワーに負けていませんか?

 

まずは、掴んだ場所でボールをキープすること!これを意識して見ましょう!

 

 

次にジャンプ動作

全身をうまく連動させてジャンプします!

 

 

このジャンプの方向がすごく大事です。

できるだけ高くジャンプするにはどういう方向にジャンプしたらいいのか?

トレーニングの中で見つけていきます。

 

 

バーの上をジャンプする時

 

 

ボールキャッチのジャンプをする時

両方とも同じ動作で高くジャンプするための工夫をしていきました!

 

 

自分がどのくらいジャンプできるのか!?

把握することができたんじゃないでしょうか?

 

 

両足ジャンプの次は片足ジャンプ!

こちらも両足ジャンプの時と同じような動作を意識します!

 

 

ジャンプから着地した時のバランスも意識しました!

 

 

先ほどの両足ジャンプと同じ動作を意識しながら行うことで

助走無しの片足ジャンプでも高くジャンプできる選手が増えました!

空中での姿勢も綺麗ですね!

 

 

続いてU-15のトレーニング

 

最初はボールを2つ使いリズムよくジャンプ&キャッチ

お互いの呼吸を合わせて行いました!

 

 

ジャンプ&キャッチをする選手はボールを捉える位置に気をつけました!

 

 

ボール1個になった時はできるだけ高くジャンプしてキャッチすること!

 

 

そのためにタイミングをとって思いっきり地面を蹴ります。

 

 

続いて、膝立ちの状態で空中でのフォームを確認。

キャッチの位置・姿勢・足の形

ここでどこまでこだわってできるか!?すごく大切ですよ!

 

 

フォームチェックの次は、実際にハイボールをキャッチします。

 

 

先ほど作ったフォームでボールをキャッチします!

フォーム確認の積み重ねがあったので成功する選手がたくさんいました!

 

 

2人1組でパンチングの練習も行いました!

両手でのパンチング

 

 

片手でのパンチング

 

 

どちらも拳とボールが当たるタイミングとどこに当てるのか?

このポイントを各選手が発見できていました。

 

 

最後にステップとジャンプ&キャッチを組み合わせたトレーニング

落下地点との距離感が変わる中で高く飛ぶためのステップとジャンプを調整します。

 

 

連続して4本行いましたが、今日トレーニングの中で積み重ねたものが

4本連続でのキャッチ成功に確実に繋がっていると感じました!

 

 

 

練習は試合のための日々の積み重ねだと思います。

しかし、その1回の練習もその日の目標のための積み重ねのはずです!

 

福岡ゴールキーパースクールではその日のトレーニングテーマを設定し、

テーマに沿ってどのような積み重ねをすれば選手がうまくなるのか!?

というところを大切にトレーニング構成しています。

なので、スクールに来た選手全員がその日の達成感と課題をしっかり持って帰ることができます!

 

ぜひ一度練習に来て、うまくなった「達成感」と次のレベルへの「課題」をゲットしてくださいね!

まずは、無料体験へお越しください。

 

 

STAFF☆木木

まずは無料体験へ!

すでにチームでGKをやりながらゴールキーパーのトレーニングを受けたいという方はもちろん、これからGKを始めるといった初心者の方も、

という方は、まずは無料体験でプロの指導を受けてみませんか?前向きに取り組める環境を整えているので安心してください!失敗の数だけ成長できます。

誰でも「初心者」から始まっています。はやく始めるほど、上達も早くなります。ぜひシュートを止める快感を味わってほしいです。

また、現在抱えている悩みがありましたら、ぜひ私たちに教えてください!