おはようございます!
スタッフ・山澤です!!

キャンプ2日目の朝は6:30〜スタート!!

部屋を覗きに行くとまだまだ眠そうな選手たち…
朝から、パワーを出すためにしっかり朝ごはんを食べました!!

エネルギーをチャージしたらグラウンドへ!!
練習まえに意気込みを熱く語ってくれる選手もたくさんいて
練習前から気合十分!!!!!

スタートはもちろん「本気ジャンケン」
今回は足バージョン!!

勝者のこの表情たまらないですね!!!
敗者も勝者に負けない、良いリアクションをしていました!!
2日目午前のトレーニングテーマは「シュートストップ」

中でもポジショニングにフォーカスしてトレーニングを行いました。

前後左右のポジション移動をしながらボールをキャッチ!

ただ速く移動すれば良いのではありません!
移動後には、必ずシュートが飛んできます。
素早く構えの姿勢に入れるように「構えの姿勢」をできるだけ崩さないように気をつけます。

蹴られたボールは1回でキャッチ!!
練習の最初からどんどんギアをあげました!!

速く移動をしようとすると、進行方向に勢いが乗ります!

ですが、勢いが乗りすぎてしまうとボールが飛んできたときに反応がしにくくなります。

だから、ポジション移動するときのステップがものすごく大事!!!

自分の体をコントロールしてボールが出るときには構えらせるよう
ステップの種類や身体の向きを調整しました。

良い構えができたときはスムーズにプレーできていたので選手たちも移動と構えの重要性を体感できたと思います!

次に、ゴール前で実際にポジションを取り、シュートを止めます!

1人1人が全力で移動してナイスキーパーを連発!!

いいプレーをした選手とハイタッチ!
選手がいいセーブをすると、コーチも嬉しい!!!

一回でボールをキャッチできるのが一番!

でも、強いシュートのの時は弾いた方がいい場合も!
選手たちは、弾いた後のボールに対しても全速力でアタック!!!

速い移動・いい構えができるようになったら
次は、正確で相手にプレッシャーを与えるようなポジショニングが取れているか!?

相手の状況を確認して、GKの印象をよく見せる!

相手をしっかり観てるから、どんなシュートが来るか予測ができる!
予測ができるからいいポジションにつける!

選手の素晴らしいプレーに僕も渾身のガッツポーズ!!!
選手の熱さにコーチも負けません!!!

最後に行ったゲームでも常に速いポジション移動!

相手がボールに触る前には構えが完了している状態を作ります。

ポジショニングによって相手にギリギリまでプレッシャーをかける!

最後は身体のどこかに当ててでもシュートを止める。
ハードなトレーニングで疲労も見えましたがまさに限界突破!!!
執念のセーブを見せてくれました。

練習後のインタビューでは…
「少しの差がゲームを左右するということがわかってためになった!」

「1日目よりも限界突破できた!!」
と選手たちは語ってくれました。
普段はなかなか指摘されることのない移動のスピードや構え方ですが
そこが抜け落ちるといいプレーができないということを認識できたトレーニングだったと思います。
午後のトレーニング全員で限界突破できるように自分たちの力を出し切ろう!!!
〜キャンプレポート続く〜