Contents
おはようございます!
スタッフ高森です!!
今年のトレーニングも残すところあと2回!!
2018年の苦手は年を越す前に克服したいですよね?!
この日も各グループで寒さに負けず、熱いトレーニングが行われました!
今回のトレーニングテーマはFWとGKの1vs1のシチュエーション
ゴールを守る事ができるのはキーパーのみ!
そんな大ピンチの瞬間、あなたはどうやってゴールを守りますか?!
トレーニング前のコーチから今回のトレーニングでの取り組みについて簡単に説明がありました!
一人一人目標を設定して練習に入ります!
小学生グループは基礎技術の習得が求められる年代です!
ですから、トレーニングスタートは様々な形で基礎技術に磨きをかけます。
今回は速いテンポの中でいい構えをしてボールを掴めるように進めました!
ボールをキャッチする場所次第でパワーの入り方が全然違います!
テンポが早い中でも1本ずつ確実にキャッチしました。
アンダーハンドキャッチも同様、前でボールを取れるように気をつけました!
1vs1に強くなるためにまず身に付けるべき技術は何でしょうか?
優先順位から考えると「フロントダイビング」という技術になります!
フロント=前に、ダイビング=飛ぶという技術ですね!
コーチの見本を見て、いいイメージを持った状態で繰り返し
フロントダイビングにチャレンジしました。
ボールに対してまっすぐ飛び込む事で相手よりも速くボールに触れるようになってきます。
ボールをキャッチした後に体を横向きにする事で
ボールに向かってくるFW選手から自分の身体を守る事も出来ます!
1vs1でまず狙いたいのがインターセプト!
今回は、スルーパスが出てきた状況を仮定しフロントダイビング
相手よりも先にボールを奪うためにはスピードがカギになります!
遠回りをせず、最短距離でボールに向かい飛び込みました。
相手が走り込んでくる状況でまずはインターセプトが狙えるか!?
「キーパー!!」と大きな声を出してフロントダイビングする事で迫力も増します!
そして、トーレーニングでボールを奪う事ができた経験が自信に変わります!
だからゲーム中でのプレーも変わる!
GK練習をすることで技術は向上しますし、技術が上がれば自信もつきます。
不安なプレーを克服して試合で堂々とプレーできるようになろう!
中高生グループはフロントダイビングからスタート!
相手からのワンタッチシュートに対応するためにまずはしっかり構えます。
そして、相手のコントロールが大きくなった瞬間にフロントダイビング!
ダイビングした後はボールで頭を、足で身体を守れるようにブロックを作ります!
このフロントダイビングを色々な距離感で行いました。
フロントダイビングに次に行ったのはブロッキング!
身体全体で大きな壁を作りボールを体に当てる事でゴールを守ります。
このブロッキングを成功させるためにはブロックの面積を大きくする事
そして、ボールとの距離感を出来るだけ詰める事が必要です。
実際に相手と対峙した瞬間、相手のドリブルに対してすぐに飛び込んで抜かれてしまう
そんなキーパーをよく見かけます。
そうなっては相手の思う壺です…
だから、GKは粘り強く相手の動きについていく!
シュートを打たれればブロッキング!
ドリブルでかわしてくる瞬間にボールを奪う!
相手に主導権をにぎらせないためにプレーを改善していきました。
1vs1のシチュエーションにおいてGKが判断を迷うのは前に出るか、出ないかという部分です。
仮に前に出れたとしてもただ前に出るだけではゴールを守ることは難しいです。
だからこそプランニング(計画)が必要なんです!
相手のドリブルの仕方やスピードを観察してコースを限定したり、追い込んだりすると
一気にGKが守りやすい状況に変わります!
相手チームの絶好の得点チャンスである1vs1!
あなたがそれを止める技術とプランニングを学んで発揮する事ができれば
相手の攻撃を断ち切り時チームのチャンスにつなげる事ができるようになりますよ^^
福岡ゴールキーパースクールでは、GK選手に必要な技術や戦術を専門の指導者が伝えています。
試合中に声が出せない、失点を重ねてしまう…
そんなお悩みはありませんか?
GKは専門性が非常に高いポジションです。
トレーニングをしていなければ自信をつけることは難しいでしょう。
不安だから声が出せない、迷ってしまうから失点してしまうのかもしれません。
ですが、練習をすることでプレーは確実に変わります。
チームを救う最後の砦になって信頼されるGKになりたくありませんか?
キーパーを始めたばかりの選手やチームで専門のトレーニングを受ける機会がない選手は
まず体験にお越しください!
楽しみにお待ちしております^^
STAFF☆HIKAKIN