Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ブレイクアウェイとは相手FWとの1v1の場面のことです。
相手の攻撃を断ち切るという意味ですね!
相手チームの絶好のチャンスを断ち切れるGKになれるように各グループでトレーニングを行いました。
U-12グループでは、現在各校でコーディネーション能力を高めるようなトレーニングを
冒頭に組み込んでいます。
今回は、その中から2種目ご紹介!
一つは、ボールを真上に投げて地面タッチしてキャッチ!
どんどん難易度は上がり、地面→膝→キャッチというようにキャッチ前の動作を増やしていきました。
そして、選手たちが最も苦戦していたのがボールを2つ使ったジャグリング!
両手でボールを投げ落とさないようにキープ!
これが意外と難しい…
一人でもできるトレーニングなので是非チャレンジしてみましょう。
1v1の状況では、優先順位を意識して狙いを持ったプレーが勝負の鍵になります。
ですからトレーニングでも優先順位の順番を意識した組み立てを行いました!
まず狙いたいのは、インターセプト!
はやくボールを奪えるようにフロントダイビングでボールを奪えるようにしました。
フロントダイビングができなかった場合のトレーニングも行いましたよ!
色々な対処法を知ることは必要ですね!
一番にインターセプトを狙いたい!
でも、相手の足元にボールが収まってしまったらインターセプトは出来ないですよね!?
その場合は、どうしたらいいのか?
技術・戦術合わせて確認しました。
それを活用することで相手にシュートを打たれてもしっかりゴールを守りきることができました!
狙いを持ったプレーにより、相手がボールを先に持った状態からでも
ボールを奪える場面もありました。
ボールを奪うことで今度は自分たちのビックチャンスに変えることができましたね!
着実に技術・戦術を積み重ねたからこそ攻守に渡って活躍できます。
専門トレーニングを早期に始めることでたくさんのメリットがありますね!
続いて、U-15&U-18のトレーニング!
こちらもフロントダイビングでボールを奪うトレーニングからスタート!
はじめはしっかり構えて、相手のファーストタッチを見極めます!
ボールが足から離れた瞬間を見逃さずフロントダイビング!
それは、浮いているボールに対しても変わりありません。
隙があればすかさず奪いにいきます。
ギリギリの場面でも、遠くから飛んで行くことでギリギリの状況でも
相手のチャンスの芽を潰すことに成功しました。
GKのダイビングやシュートを止めるときは必ず前方向や斜め前にプレーしなければいけない!
そう考えている選手も多くいるのではないでしょうか?
もちろん、GKの後ろにはゴールがあるのでできれば前でシュートや相手をストップしたいですよね?
ですが、1v1の状況によっては後方へのダイビングが必要な場面も出てきます。
チームなどではなかなか行わない練習なのではないでしょうか?
しかし、この後方へのプレーの練習を積むことによって確実に守れるゴールが増えます!
GKトレーニングを行う際によくあるのは、シュートを止めて終わり、
ボールを奪って終わりというパターンです。
もちろん、そのトレーニングが悪いというわけではありません。
実際に私たちもそのパターンのトレーニングを行います。
それと同時に、ボールを奪った後に必ず攻撃につなげるところまで意識をさせたトレーニングも行います。
なぜなら、試合中には守備が終わればGKが攻撃の起点になることも多いからです。
味方のチームが早く攻撃に移るためにも
受け身の姿勢ではなく、攻撃的な姿勢でゴールを守り、そしてボールを奪います!
ボールを奪うことによって初めて、キックやスローなど攻撃につながるプレーが可能になります。
キックの練習も大事ですが、ボールを奪うためのトレーニングは十分に出来ていますか?
GKを効率よく上手くなることにも優先順位があります!
スクールに来て最短でレベルアップを目指しませんか?
福岡ゴールキーパースクールでは、GKに必要な技術や戦術はもちろん、挨拶やコミュニケーションなどにおいてもしっかり伝えております。
本気でGKを上手くなりたい選手が集まるので、GK初心者の選手もメキメキとレベルアップします。
実際に、同じ時期に体験に来て即日入会した選手と、1ヶ月後に入会した選手とでは大きな差が生まれていました。
それほど、GKの専門的な指導を早く受けることは重要なのです!
GKだけでなく運動能力が一番伸びる「ゴールデンエイジ」の期間を大切にするためにも今から初めてみませんか?
まずは、体験にお越しください!
たくさんのGK仲間とともにお待ちしております^^
STAFF☆HIKAKIN