Contents
おはようございます!!
スタッフ・平林です!!
ブレイクアウェイというのはGKとFWの1対1の状況のことです!
DFラインを突破されたチームの大ピンチを救えるのはキーパーしかいません!
勇気を持って思いっきり前に出るためにはどうしたらいいのでしょうか?
トレーニングをレポートしながら解説したいと思います!
U-12グループはラダーを使ったコーディネーショントレーニングからスタートです!
素早く動くためのステップや身のこなしなどを養います!
最終的に正面キャッチを入れることでGK練習と結びつけて行いました!
前に勇気を持って飛び出したい!でもどうやって!?
まずは「フロントダイビング」という技術を習得しましょう!
はじめは動いていないボールに対してまっすぐ前に飛び込んでみます!
肘や膝など関節部位を地面に当てないように気をつけましょう!
慣れてきたら動いたボールでチャレンジ!
コーンよりも前でボールに触れるか!?
低く!速く!を合言葉にどんどんチャレンジしてみました!
前に出て行くときにただ突っ込んでしまうと相手に交わされて失点してしまう可能性が高くなってしまいます!
相手の動きをよく観察して粘り強く守ることが必要です!
最終的には「ブロッキング」という技術を使ってボールを身体に当てて守ります!
どれだけ大きな壁が作れるかがポイントです!
最後、試合に近い状況でのトレーニングでは優先順位を考えながらプレーすることでたくさんゴールを守ることができていました!!
U-15でも、フロントダイビングのトレーニングからスタート!
前に走り出すスピードを上げてよりパワーを持って遠くからでもボールを奪いに行けるようにしました!
最終的にボールに対して身体を垂直にすることで
ボールの後ろに壁ができボールも自分の体も守ることが出来るようになりました!
続いて行ったのがブロッキングの練習!
はじめにスタンディングブロックといって膝立ちのような形のブロッキングを練習!
相手の蹴り足によって足をうまく切り替えなければいけません!
さらに今回のU-15では、Xブロックの練習も!
Xブロックは以前、スターセーブやハードルブロックと呼ばれていました。
相手との距離感によってブロッキングも使い分けがあります!
もちろん、ブロッキングは弾くための技術なのでセカンドボールに対しての反応も必要です!!
瞬時に適切な技術を使ってプレーするためには専門的な練習が必要不可欠です!
技術練習を反復しているとプレーはどんどん良くなってくると思います!
しかし一番大事なのは試合の状況でその技術が発揮できるかということ!
スクールでは、試合に近い状況でのトレーニング時間が圧倒的に多いです!
だからケースバイケースで対応の仕方を学ぶことが出来る!
試合で活躍したいならGKが主役のトレーニングを経験すべきです!
福岡ゴールキーパースクールでは、GKに必要な技術や戦術を専門の指導者が教えています!
チームでいつもやっているアップやGK練習どんなことを意識してますか?
流れ作業になってはいませんか?
GKスクールでは、基本的な技術から応用まで徹底してコーチが声をかけます!
試合で使える技術になるまでとことんやり込める
GKにのめり込める環境がここにはあります!
キーパー初心者の選手、チームにキーパーコーチがいなくてなかなか専門指導が受けられない選手は一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆木木