Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
チームでキーパー練習できていますか!?
小学生年代でチームにキーパーコーチがいなかったり、キーパーを教えてもらえる機会がなかったりして試合で失点を重ねていませんか?
小学生からでもキーパーは始められる!身長が小さくても止めれる方法がある!
基礎からGKトレーニングして成長スピードを加速させよう!
今回は年内最後のトレーニングということで各グループゲームをメインにGKトレーニングを行いました!
今年一年でできるようになったことや新しく学んだことをゲームで発揮できるように!
各グループで課題に取り組みました!
最高のプレーをして2020年を締めくくろう!
初めに構えや移動、キャッチングの基本的なスキルを練習しました!
コーンに移動して構える単純な動きなのですが移動に合わせてステップを使い分ける必要があります!
近い距離感で移動する際は出来るだけ構えの姿勢を変えずに!!
長い距離感を移動するときはいつでもボールに対応できるように上半身はボールへ向ける!
ステップは走るようにステップを踏むことでスピードアップできます。
早く構えが終われば必ずいいプレーができます!
そのためにも基本スキル練習は定期的にやり続けなければいけません。
基本スキルのあとは1vs1の対応をトレーニング!
相手との距離感に合わせて構えの姿勢を変えることでボールへの対応がやりやすくなります。
距離感を詰めにいくことで下のシュートコースが広くなるいので手を下に下げて対応します。
簡単に突っ込まないこと!これがポイントです。
相手に対してしっかり構えてついていく!
ボールをしっかりみて対応しましょう。
相手FWからするると実はGKが突っ込んできてほうが抜くのが簡単なんです!
だからこそこれでもかというぐらい付いて行く。
ゲームの中では実際にさまざまなシチュエーションが起こります。
その時の状況に適した準備をする練習は欠かせません。
GKだけのゲーム形式な状況判断の部分も学ぶことができます。
シュート求めれて1vs1でもゴールが守れる!
そのために必要なGKトレーニングはここで受けれます!
U-15では、先週に引き続き1vs1やDFとの連携の部分を練習しました!
まずは、相手がドリブルで突破してきたことを想定して前に出てアプローチとブロッキングを行いました!
相手との距離感があまり埋められなかった時にはシュートコースがある程度広いです。
そんな時にはXブロックという技術を使います!
そして、相手がボールをタッチした瞬間に相手との距離感を一気に詰めて移動!
距離が詰められてシュートコースを狭めることができれば違う種類のブロッキングを!
距離感に合わせて適切な技術選択ができるようにしました!
ゲームではより計画的にボールを奪う、ゴールを守ることをしました!
DFの寄せ方や相手のドリブルの方向を見てシュートコースを限定!
相手を自分の狙ったところに追い込むことでシュートを打たれる前に勝負を決めることができます!!
ドリブルきてから、裏にボールが入ってから出るかどうか迷っては遅すぎる!!
裏に入ってきたら…
ドリブルで抜けてきたら…
プランニングを持ってゴールを守れるとFWにチャンスを与えずにチームを救える!!
福岡ゴールキーパースクール久留米校は久留米市内の選手はもちろん、佐賀県や熊本県などからも選手がきています。
遠方からでも通いたくなるワケが必ずあります。
キーパーを始めたばかりで右も左もわからない不安な気持ちで試合で自信のあるプレーができるでしょうか?
十分なGKトレーニングをしていない状態でボールを見送らず全部に反応することができるでしょうか?
週1回からでも定期的にGKトレーニングを受けて基本を学ぶことでもっと止められるシュートは増えます!
GK初心者の選手や、GK練習がなかなかできない環境にある選手は是非一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN