Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
チームでは、GKの練習がなかなかないので練習場所が欲しい!
基礎からしっかり教えてもらいたい!
キーパーを始めたばかりでもシュートを止める感覚を味わうために必要な練習をGKスクールでは行っております!
「シュートを止めるってこんなに楽しいんだ!!」
そんな体験がココに来れば必ずできます!!
ブレイクアウェイというのは1v1のことです!
DFが抜かれてしまった!DFの背後のスペースにボールがきた!
そんな時あなたはどんなプレーでチームを救いますか?
判断に迷って失点
前に出たけど抜かれて失点
そうではなくて「ココぞ!」で止めれるGKになるための練習を各グループで行いました!
U-11では、1対1の中でもフロントダイビングという技術にフォーカスして練習を行いました!
フロントダイビングとはシュートを止めるための技術ではありません。
基本的には、スペースに来たパスや相手のコントロールミスからボールを奪うための技術です!
小学生年代でなかなか前に出られない選手はこのフロントダイビングの練習を受けていない選手が多いです。
前に出たくてもどうやって出ればいいのかわからない…
前に出たけど怖くて足から行ってしまう…
それが試合中の出るか出ないかの判断の迷いにつながります!
技術に自信が持てるから自信を持った判断ができます!
GKコーチがわかりやすく技術を解説・指導するので選手たちはどんどん吸収していきます!
そして、学んだことをすぐに発揮できる場がある!!
このサイクルこそが小学生ゴールキーパーが上手くなるために必要なことです!
こちらのグループでも初めはフロントダイビング!
1v1でのキーパーの目的はゴールを守ることではなくボールを奪うこと!
だからこそフロントダイビングの練習は欠かせません!
U-12では、技術ではなく前に出るかどうかの判断の部分にフォーカスを当てて練習を行いました!
相手からボールを奪えるチャンスは何箇所かあります!
まずは、そのチャンスを見逃さずにフロントダイビング出来ること!
ですが、相手の足元にボールが入った時はいつシュートが来るかわかりません!
パスやドリブルもあると考えるとボールを奪うのは難しくなります。
この時には無理にボールに出ていかないという判断も必要だということを学びました!
相手と自分とボールの距離感を図ること!
外から見るのとGK目線で見るのとでは全然感覚が違います。
GK目線で指導できるコーチが選手に寄り添った声を常にかけています!
判断力を高めてチームを救えるキーパーになろう!
U-15グループでは、優先順位の部分をメインテーマに置いて練習しました!
1対1の場面で賢くゴールを守るためには優先順位が必要不可欠です!
これを知ってプレーするだけでストップ率が大幅に変わります!
その優先順位とは!?
考え方としては、相手の立場に立って、まず相手がどんなプレーを仕掛けてくるか予測してプレーすることです!
それを踏まえて、どこに立ったらそのプレーを実行することができるのか!?
考えながらプレーしました!
前に出るだけが全てじゃない!
出れない時にもGK側がリードして状況をコントロールすることも可能です!
打たせて取る!そんなイメージです!
状況に応じた判断
状況に応じた技術の使い分け
チームで教えてもらえてますか?練習できていますか?
不安になったらいつでも練習に来てくださいね!
福岡GKスクールでは、GK選手に必要な基本的な技術や戦術を1から指導しています。
ゴールキーパーは、チームの最後の砦
なんて言い方をされたりもしますが、絶体絶命のピンチでもGKが止めれば失点しません!
そして、GKが失点しなければチームが負けることもありません。
失点全てがGKのせいではありませんが、GKが止めることのできるシュートが増えればチームに大きく貢献できるのは間違いありません。
「ココぞ!」で止めてチームを勝利に導くGKになりませんか?
そのために必要なトレーニングがこのスクールで受けることができます!
GK初心者の選手やGK練習に困っている選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN