Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
キーパーを始めたばかりの選手だけではなく、キーパー経験が長い選手も「どんな練習をすれば上手くなれるのか?」という部分を常に考えているのではないでしょうか?
キーパーコーチがいれば、それを考えてもらって教えてもらえる!
でも現実には、GKコーチがいなかったり、居ても毎回いるわけではないことも多いのではないでしょうか?
キーパーに特化したスクールには、常にGKコーチがいてGKだけの練習ができます!
プロのGK指導者のトレーニングを受けてもっと上手くなろう!
4回に分けて2021GKウィンターDayキャンプのトレーニングの様子をお届けしています!
今回は、1日目午後のトレーニングの様子をレポートしていきたいと思います!
午前に練習したシュートを止めるための技術を駆使して、よりストップ率を上げるためのGK戦術を全員で学びました!
各グループのトレーニングを通してキーパーについて学んでいきましょう!
このグループは、中央からのシュートに対してのポジショニングをメインで行いました!
まず、良いポジションに早く移動するためのステップから!
今回は、サイドステップとクロスステップを練習で行いました!
移動の距離やスピードによってこの2つのステップを使い分けることが求められました!
ステップワークをマスターした後は実際にボールに対してポジションを取ってみます!
まずは、止まっているボールに対して正確にポジションが取れるようにしていきます!
慣れてきたら徐々にレベルアップ!
ボールを動かしながらポジションをとるスピードを上げます!
ポジションを取るスピードが上がることで余裕が生まれます!
それによってしっかりボールを見て反応することも可能になります!
ボールを目で追うのに必死になっていませんか?
ボールが近づくにつれて焦ってしまいうまくプレーができない!
そんな経験はありませんか?
試合中にしっかりボールを見るための余裕を作る!
ステップスピードと正しい立ち位置を理解してゲームでプレーすると試合中のプレーも大きく変化しました!
このグループでは、午前に引き続きダイレクトシュートに備える部分を中心に練習しました!
まずは、ボールをよく観てタイミングを合わせる練習から!
良い反応をするためには予備動作を行ってスピードを上げることができます。
その動きをポジションを取った後にでもできるようにしていきます!
ボールの場所が変わると立ち位置も変わります!
ボールに位置に応じてポジションを確認する際の目印を使い分けると素早く移動を完了させることができました!
靴1つ分程度のずれでも相手からするとシュートコースが空いているように見えます!
少しの妥協も許されません!
身長や反応スピード、身体能力に応じて微調整を行います!
最後はDFとの連携を高めながらゴールを守りました!
シュートコースとパスコースどちらを優先して守るのか?
DFとGKの役割分担は?
なんとなくこうかな?
という曖昧な部分を追求していくことで判断も早く下せるようになりました!
きちんとGKについて知ることの重要性を選手たちは感じ取れたのではないでしょうか!
次回は、2日目午前トレーニングをレポートします!
お楽しみに!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN