Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
最近では、本やネットでゴールキーパーについての情報を獲得しやすくなりました。
しかし、本やネットの情報を見ても「あなた」が上手くなるための方法はのっていないですよね?
試合で起こるケースバイケースな状況での詳細な守り方は教えてくれません。
あくまで「一般的な」「よくある場面」でしかないのです。
「あなた」が上手くなるためにGKコーチがトレーニングを行い声をかけるのが福岡GKスクールです!
月に4回行われる練習でテーマ設定を行い計画的にGKトレーニングを行なっています!
今回の北九州校は、人工芝のピッチでキーパーの技術を特訓!
ふかふかの地面だからこそいつもよりもポジティブにチャレンジできる!
ここでスキルを獲得してクレイグラウンドでも同じようにキーパープレーができるように!
そして、何よりチームのゴールを守るための「技」を獲得しよう!
このグループでは、シュートに対してしっかり構えて見送らずに反応していくことを意識して練習に取り組みました!
いつシュートを打たれてもいいように移動中や移動が終わった後も動きやすい構えを崩さないことが大事です!
動きやすい構えとは!?がっちり力を入れるのではなく、少しリラックスできるといですね!
ちなみに!福岡GKスクールへは、女子のキーパー選手も複数通ってくれています!
キーパーを頑張っている福岡の女の子はぜひ一度体験へお越しください!
チームのシュート練習でどんどんシュートが飛んでくることもあってボールをゴールへ見送ってしまう習慣はありませんか?
練習でそれが当たり前になってしまうと試合中にも必ずそのプレーが出てしまいます!
まずは、ボールに対して身体を運ぶ習慣をつけましょう!
手だけで反応することを繰り返すと遠くにボールがくればくるほど反応が難しくなります!
そして、ボールに集中することも習慣化します!
キーパースクールは、キーパーのための練習なのでキーパーのテンポに合わせて練習を進めます!
ボールに対して集中できている!止めるための技術を知っている!
だから、ゴールを守ることができます!
ゴールキーパーのための練習環境は欠かせません!
このグループでは、1v1の状況を想定したスキル練習を行いました!
練習のスタートは、前後のステップ移動と倒れる技術を組み合わせて練習!
試合中に色々な方向に移動しながらゴールを守っているキーパー!
どんな移動をした後でもシュートされる前にはブレずに構えの姿勢に戻ってこれることは、ストップ率を上げるためには欠かせません!
そして、1対1の場面では近距離でシュートを打たれる場面も多く出てきます!
そんな時に使えるのが「コラプシング」というダイビング技術!
以前は「足抜き」という呼び方もされていた技術です!
近距離からのシュートに早く反応するために足を横に払って素早く倒れる技術です!
近距離で反応スピードを上げる方法も今回はレクチャー!
気になる選手は、ぜひスクールにきた時にコーチに質問してみてくださいね!
最後の1v1対決では、攻守の切り替えを意識しながら臨機応変に対応できるGKを目指しました!
形を追うスキル練習だけではなく、実践に使えるスキル練習を!
GKスクールで一緒に練習しましょう!
福岡GKスクールは、キーパー初心者の選手を中心にキーパーの基礎基本がしっかりトレーニングできる内容が詰まっています!
キーパーの技術は、フィールドのスキルとは大きく異なります!
同じサッカーでも、手を使えることによって多くのスキルが存在します!
キーパーを始めたばかりの頃は、どんなスキルがあるのか?それをどこで使うのか?全くわからないと思います。
そんな中でも見よう見まねで必死にゴールを守っているのではないでしょうか?
知らないことを知るきっかけがあればもっとできることが増えてキーパーをもっと楽しむことができます!
本気で取り組んで、結果できた時に「楽しい!」
そんなキーパートレーニングを一緒にしませんか?
キーパー初心者の選手や練習ができなくて困っている選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN