おはようございます!
スタッフ・高森です!
試合で同じような失点繰り返していませんか?
技術を練習してできるようにはなったけど、試合になるとどう動いていいかわからない!と悩んでいませんか?
「こんな時どうしたらいいの?」というキーパーの気持ちに寄り添うのがGKスクールです!
ゲームで活きる技術と戦術を一緒に練習しよう!
今回のトレーニングテーマは、小学生がシュートストップ!
中学生は、近距離シュートに対するストップスキル!
福岡ゴールキーパースクールの練習は、試合で起こりうる状況を想定して段階を踏んでキーパー練習を行っています!
よくある失点の形を切り取って技術や戦術を練習していくので試合で同じような場面に遭遇した時に対応できるようになっていきます!
キーパーだけでゲームをして、キーパーのためだけにゲームが止まるのが最大の魅力です!
そんな練習の一部をレポートしていきます!
小学生グループでは、ペナルティーエリアの外からペナルティーエリア内に縦パスが入ってきた状況を想定して練習しました!
少しサイド目の位置で相手がボールを受ける状況を想定しています!
それに対してGKがどうやってポジションを正確にとっていくか練習しました!
ポイントは二つ!
一つは、ポジションの高さ!
左右だけではなくて上下の感覚も養いました!
もう一つはスピード!
相手のシュートにしっかり反応できるように早め早めに準備を完了させることを意識しました!
いい立ち位置に立てるといいコースにボールがとんできても、ストップできる可能性はかなり高くなります!
最後のゲームでは、キーパーが試合中に必要になる状況に合わせた判断の部分やコーチングなどサッカー理解を高めるために指導が行われます!
知れば知るほどキーパーが楽しくなる内容ばかりです!
まだまだあなたが知らない楽しい部分が見つかるかも知れませんよ!
各グループで足元のスキル練習が必ず初めに入ります!
キーパーにとっても止める、蹴るというスキルはかなり大事になってきているからです!
そして、右利き、左利きという概念をなくせるように左右両方蹴る習慣をつけています。
バックパスをもらう状況下では、どちらの足でも蹴れないと危険を回避できない可能性が高いです。
両足使いになれるように練習しています!
そしてスキル面では、「コラプシング」を練習しました!
コラプシングというのは、近距離からのシュートに対して早く反応するために
足を横に払って反応していくスキルです!
距離感が近いのですぐに反応できるようにフットワークを使います!
とにかくボールに早く手を出していくことを意識しました!
距離感に応じてスキルを使い分けていこう!
福岡ゴールキーパースクールは、キーパー専門の練習を基礎基本から指導しています。
日々、キーパーをしていく中でわからないこと、悩みはありませんか?
試合で同じような失点を繰り返しているけどどうやって止めればいいのかわからない。
最近、キーパーをする事が増えたけど専門指導を受ける機会がないから不安。
しっかり技術が身についていないのでいつ怪我をするか不安
などなど…
ゴールキーパー選手やその保護者の方のお悩みに寄り添えるのはGKスクールだけです!
GK初心者の選手やGKトレーニングに困っている選手は、ぜひ一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN