Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパーを始めたばかりの時に一番必要なのは「基礎技術の習得」です!
コーチングやポジショニング、攻撃参加などなど現代のGKにはたくさんのタスクがあります。
しかし、GKの本質は「ゴールを守ること」そのためには基礎基本の技術習得が欠かせません!
構えの仕方からキャッチング、怪我をしないための倒れ方など1からしっかり練習したいのであればGK専門のスクールで練習しよう!
今年の4月からスタートした福岡西校!初心者向けの少人数制GKスクールとしてスタート!
約10名の定員を設定していましたが、今回3名の体験の選手にお越しいただき定員に達したために至高への体験は一旦ストップとなりました!
なぜ、開校1ヶ月で満員になったのか!?
それは、キーパー初心者の選手でも確実に出来るようになるトレーニング、モチベーションの上がるトレーニングの雰囲気が要因かなと思います!
どんな練習をしているのかレポートしていきます!
キーパーに大事な基礎基本の部分!特に構えやキャッチは全てのプレーのベースになる大事な部分です!
ここに関しては、毎回のスクールでおさらいします!
それは、なぜか?
2週間に1回の練習で間が空いてしまうのでどうしても忘れてしまう!
繰り返し伝えることで習慣化につながるからです!
大人の私たちからしたら前回も言われたこと、やったことと感じるかもしれません。
ですが、1回言われて覚える、出来るようになることはほぼないでしょう!
むしろ、ここを根気強く練習するから未来で確実に結果が出ます!
構えの姿勢で大事なのは、すぐに動きやすい状態になっているか?
形ばかり気にしてガッチガチに構えていても試合では使えません!
ボールが来た時に素早く動き出せる姿勢やタイミングの取り方を練習しました!
キーパーにとって低いシュートって意外と難しいんです!
失点をしないようにキャッチングフォームをとるのですがちゃんとやると意外ときつい!
正面付近の低いボールをキャッチするときは、アンダーハンドキャッチというスキルを使います!
腕をレールのように使いボールをしたからすくいあげます。
キャッチをするときに下を向くことでより確実にボールをキャッチすることができます!
正面から外れたボールはローリングダウンを使います!
横に倒れるスキルです!
まずは、座った状態で間接部位を当てないように倒れる練習!
慣れてきたら方向を指定してフォームを作った状態からボールに倒れていきます!
最後のシュート対決では、アンダーハンドキャッチを使うのか?ローリングダウンを使うのか?
スキルの判断を練習しました!
技術が使えても試合でスキルの判断を間違えると失点のリスクが高くなります!
技術の練習と判断の練習、両方行って試合でたくさんシュートを止めよう!
福岡GKスクールでは、キーパーに必要な基礎基本スキルを専門の指導者が指導します!
最近では、早いタイミングからキーパー専門の練習を受ける傾向があります。
今までは、チーム活動が本格化する5,6年生の入会や体験が多かったのですが、現在では、その年代を見越して3,4年生の体験・入会が急増中!
今は、キーパー専門じゃないけどって選手でも大歓迎です!
キーパーを学ぶことで、フィールドをプレーする時にも必ず役に立ちます!
キーパースクールにくることで、たくさんのGK仲間ができたりライバルができたり
GKや人としての立ち振る舞いも学ぶことができます!
福岡でキーパーをするならとりあえず福岡GKスクールに行っておこう!
キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習に困っている選手は是非一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN