Contents
おはようございます!!
スタッフ・豊川です!!
この日は入会1名と体験4名がきてくれました!
たくさんの選手が2018年を終える前にレベルアップしにきてくれています!
2018年やり残したことはありませんか!?体験にまだ来れてない選手はぜひお早めに!
サイドからボールが上がってくるクロスのシチュエーション!
チームでは中々練習することが出来ないため苦手意識を持っている選手が多いです。
しっかり練習していきましょう。
はじめに前後のステップを入れながら正面キャッチとハイボールキャッチを行いました!
ボールが出てからすぐに動き出してしまうとボールの下に入り込みすぎてキャッチが上手くいきません。
最初はゆっくり我慢してボールを見ます。
そして、ボールの落下地点がわかった瞬間にスピードを上げボールを取りに行きます。
動き出しのタイミングが取れるように何度も繰り返しました。
クロスシーンではGKが前に出てジャンプしながら空中でボールキャッチを行うことが数多くあります。
ボールが落ちてくるところを見極めて素早く落下地点に入ることが必要です!
早く落下地点に入るためには立ち位置や体の向きが非常に重要です。
ボールの方ばかり向くのではなく体を少し開くことがポイント!
そうすることでボールが入ってきたときにスムーズに移動ができます。
ボールだけではなくペナルティエリア内の状況も見やすい体の向きを心がけましょう!
クロスは相手にとって絶好の得点チャンス
ボールには相手FWも突っ込んで来ます!
その中でも足でブロックを作り自分のプレースペースを確保することで
相手よりも先にボールに触ることが出来ました!
空中での正しいフォームを身につけることで相手がいる状態でもボールキャッチすることが出来ます!
一番最後のトレーニングではクロスが上がる場所の変化に応じて
キーパーの選手もポジションを移動し守備範囲を広げました。
いいポジションが取れているからボールを取りに行くことが出来ます!
トレーニングでは守備の部分だけではなく攻撃も意識します。
今回はボールをキャッチした後は逆サイドに展開し攻撃に繋げるイメージをしました。
練習でやったことがそのまま試合で使えるように細部までこだわりトレーニングを行います!
こちらはリバウンダーというネットを利用してハイボールキャッチを行いました!
手で投げられる時と違いボールをしっかり見なければ
どこにいつ飛んでくるかがわかりません。
より、本物のクロスに近い状況のボールで動き出しのタイミングを合わせました。
次にネットの場所を変えて同じようにハイボールキャッチのトレーニング!
単純にジャンプしてキャッチをするのではなく、試合中のシチュエーションを設定し
ボジションを確認しました。
ポジションによってキーパーが対応できる範囲が変わってしまいます。
守備範囲を広げつつ、ボールをしっかり見て自分の守れるエリアを把握しました!!
いいポジショニングをとっていてもボールによってはGKがキャッチ出来ないものも!
出れない場合はシュートに備えます。
今回はヘディングシュートをハンドリバウンダーを使って再現!
しっかり構えてタイミングを取ることで対応します!!
試合で起こりうる状況を徹底的に再現し移動のスピードや構え、プレーの質を上げて行きます。
どんな時でもGK1人では大きなゴールを守ることはできません。
より効率的にゴールを守るにはDFの選手たちとのコミュニケーションが必須です!
キャッチをした後は攻撃展開!
試合に限りなく近い形で最後のトレーニングを行いました!
練習=試合だから守れる!
味方との距離感を測りながら自分のプレースペースを確保しました!
そして、自分のエリアにボールが入って来た瞬間に「キーパー!」と声を出し
空中でボールを捉えることが出来ました!
全てが試合に直結するトレーニングだから止められるようになる!
苦手なプレーはトレーニングすることで必ず克服できる!!
福岡ゴールキーパースクールはGK専門の指導者が試合で使う技術や戦術を選手たちに伝えています。
日本のサッカー環境の現状ではチームで十分なGKトレーニングを行うことは難しいです!
この環境は急激に変わることはないでしょう。
だからこそ、GKだけの環境で専門のトレーニングを受けるべきなのです。
キーパーを始めたばかりの選手やチームでキーパーの練習が出来ない選手
まずは体験にお越しください!
それでは!!
STAFF☆トヨ系