Contents
おはようございます!
スタッフ・池上です!
2019年福岡東校もスタートしました!
そして今日は、体験が1名来てくれました。
2019年早速上手くなるために行動している選手がいて嬉しいです!
ぜひ気になっている人は体験にお越しください!
今日のトレーニングテーマは「シュートストップ」でした。
試合でスーパープレーをしてチームを救うキーパーになるためにトレーニングしました。
U-12はステップをしながらキャチングの練習を行いました。
グラウンダー(ゴロ)ボールのキャッチングでは、キャッチミスを減らすために全員で
キャッチングフォームを確認しました。
サイドステップで速く移動!
移動を早くするために出来るだけ地面から離れないようにしました。
そして、確認したフォームでボールをキャッチ1
ボールを前に迎えに行くこと早いボールでも取りこぼすことなく1回でキャッチできます。
次のトレーニングではジグザグにサイドステップで移動してキャッチングを行いました。
キャッチを成功させるためには何が必要ですか?
それはキーパーとしてのいい準備です。
試合中に正確なポジションを取るためには、移動中にニアポストを確認しなければいけません。
ステップをしながら1度ボールから目線を外し、またボールに戻す!
しっかり構えて、タイミングを取る!
シュートを打たれる前にできるGKの準備を完璧に行うことでいいキャッチができます!!
最後に行ったシュートストップゲームでは、ナイスセーブの連続でした!
ドリルトレーニングで行なったステップ移動!
質のいい準備を徹底的に行う。
基本的なことかもしれませんがここの質をあげることでゴールを守ることが
今まで以上に楽しくなります!
U-15グループでは、倒れたところからの起き上がりを中心にトレーニングを行いました。
はじめは、倒れた反動をうまく利用してお尻を持ち上げ
素早く構えて、ボールキャッチできる姿勢を作りました。
試合中にボールを取るためにダイビングなどをして倒れた後、
倒れた方向と反対方向にボールが跳ね返ることがあります。
今回は、そのようなシチュエーションで速くボールにプレー出来るような動作を練習しました!
ポイントはお尻で回ることでした!
効率的に起き上がる方法を身につけることでセカンドボールへの対応がやりやすくなります。
セカンドボールに対応する際は緊急性が非常に高いです!
なので、GKは最短最速でボールを捉えに行かなければいけません。
先ほど練習した速く起き上がるための動作を使って身体を起こします。
飛ぶためにはまずお尻を持ち上げることが必要です。
そこから最小限のステップで地面を蹴ることで、
セカンドボールに対する最速最短でのダイビングが出来るようになります。
今回はセカンドプレーの部分を多くトレーニングしましたが
ファーストプレーがうまく行くのが一番です。
そのためにニアポストをしっかり観てポジションを取ります。
だから、いいキャッチが出来ます。
ゴールを最後まで守れるキーパーになるためにファーストプレーだけでなく
セカンドプレーの対応スピードも上げて行きましょう。
福岡ゴールキーパースクールでは、GK専門の指導者が基礎からしっかり指導しています。
試合でカッコ良くチームのピンチを救えるGKになるためには
まず高い基礎技術を身につける必要があります。
しかし、それを専門の指導なしに身につけようとなるとものすごく時間がかかってしまいます。
最短で、チームを救えるキーパーになるために専門的なトレーニングを受けてみませんか?
GK初心者の選手やチームでGK練習が出来ない環境の選手は
ぜひ体験にお越しください。
それでは!
STAFF☆神