Contents
おはようございます!!
スタッフ・平林です!!
今日は1名が体験に来てくれました!
GKだけの特別な空間を存分に楽しんでくれた様子でした。
学年が変わる前に一足早くGKトレーニングを始めませんか?
クロスとはサイドから中央へボールが入ってくるシチュエーションのことです。
空中戦になることが多く、苦手な選手が多い場面ですがチームでの練習がなかなか出来ないのが現状です。
空中戦に勝つために基本動作をしっかり身につけていきました!
U-12グループはコーディネーショントレーニングからスタート!
自分の身体を思い通りに動かせるようにボールを使って様々な動きをします。
上に高くスキップをしながらボールをドリブルする動きはクロスにも繋がります。
どうやったら高く上に飛べるのか考えながら動きを覚えました。
さらに、オーバーアームスローというボールを投げる技術のトレーニングも行いました。
全身を連動させて動かせるように意識しました。
クロスボールをキャッチするためにまず大事なのはボールを観ること!
ボールを見ないまま動き出してしまうと頭上を超えたり、キャッチがうまくいかなかったりします。
ボールをしっかり観てから動き出すことを徹底しました。
クロスの場合、ジャンプをして空中でボールキャッチを行います。
相手も得点をするための絶好チャンスなので全力でボールに向かって来ます。
そこで勝負に負けないためには空中での姿勢が大切です。
正しい空中姿勢をとることで相手からボールを守れるし、自分のプレースペースも確保できます!
キャッチしてボールを奪ったら次は自チームの攻撃です!
守備から攻撃への転換もトレーニングすることでより試合で使える技術にしました!
こちらのグループはバウンディングという動作からスタートしました!
ジャンプをする際に大きなパワーを生み出せるように行うトレーニングですが意外と難しい!
膝を柔軟に使い、足で地面を蹴る感覚を掴みます。
この動作を活用して、ジャンプ&キャッチを行いました。
前に行くパワーを上に飛ぶパワーに変えられるように意識しました!
クロスボールへの対応は反復して慣れて行くことも大事です。
落下地点を見極めタイミングよくジャンプができるように繰り返し行いました。
ボールが上がった時に半身の状態を作ることで前後左右に動きやすい姿勢を作ります。
そして、ボールの落下地点がわかった瞬間に移動をスタート!
タイミングを合わせてジャンプすることで自分の一番高いポイントでキャッチすることができます。
まずはこのタイミングを掴むためにリバウンダーという用具を使って行いました。
最終的には実際の試合での距離感で行いました。
距離感が変わるとクロスボールは一気に難易度が上がります。
ですが、ポイントは変わりません。
ボールをしっかり観察してタイミングよくボールに向かってジャンプ!
苦手なプレーほどトレーニングが必要!GK専門のトレーニングで自信をつけよう!
福岡ゴールキーパースクールでは、試合中にGKが直面するシチュエーションを切り取ってゴールを守るために必要な技術や戦術などをお伝えしています。
試合中お子様のプレーはいかがですか?
・声が出ない
・自信がなさそう
・もっと頑張ってほしい
色々な思いがあることでしょう。
一つ言えることは、練習していないことは試合(本番)では出てこないということです。
ですから、専門的なトレーニングを受けることが必要なのです。
GK初心者の選手、チームでなかなかキーパー練習ができない選手
まずは、一度体験にお越しください!
STAFF☆木木