Contents
おはようございます!
スタッフ・土谷です!
新年度がスタート!学年が上がって初のトレーニングテーマはシュートを止めること!
派手なプレーに目が行きがちなゴールキーパーというポジションですがシュートを止めるために必要なことはどんなことなのでしょうか?
GK専門のスクールだからこそキーパーの問題に目を向け解決していく!
どんどんシュートを止めるために本質を見失わずにトレーニングしよう!
U-12グループでは、低いボールのシュートストップに特化したトレーニングを行いました!
まずは、正面に来たゴロボールをアンダーハンドキャッチという技術を使って捕球しました!
手のひらでキャッチするのではなく上半身と腕を使ってボールを包み込むようにキャッチします!
ボールが多少ズレた時にでもスムーズにキャッチができるように
構えの姿勢やステップの方法を練習しました!
素早く下のボールに反応するためにはキャッチフォームだけではなく、構えの姿勢も大切!
選手個人の癖などをみながら一人一人に声をかけていきました。
続いて、自分が構えたところよりも遠くにボールが飛んできた時に使うローリングダウンを練習!
低いボールは身体の下を通り抜けることがよくあります。
そんなことが起こらないように倒れる前の姿勢を固めます!
低く、速くボールに向かうための姿勢を身につけます!
実際に打たれたシュートに対しても構え、シュートに対してのタイミングの取り方など良いプレーにつながる部分に注意しながらプレー!
派手な部分ではなく、派手でかっこいいプレーをするために必要な部分を学び練習できる!
たくさんシュートを止めたい選手は集まれー!
U-15グループでは速くステップをしていく中で構えの姿勢をブラさずボールにしっかり反応できる体勢を取れるように練習しました。
重心がどちらかによってしまい身体のバランスが崩れてしまうと自分の持っている技術が発揮できません。
そうならないように構えの瞬間の重心の高さや脚の幅など細部までこだわりトレーニングを行いました。
良い体制を作ることができたら技術の発揮!
ボールの距離感に応じてアンダーハンドキャッチなのか、フォーリングなのか技術の選択も合わせて行いました!
GKにとって低い速いボールの対応はすごく難しい!
だからこそ練習が必要なんです!
今回はネットも使いながら練習!
どんなボールが来るか予測できない状況の中でボールを見て瞬時に判断!
瞬時に判断できるようにするには、同じ状況でトレーニングを行うことです。
体勢を少し崩した状態でもボールにダイビングできるような動きも練習!
予想外の事態を作らないのが一番ですが
予想外の状況が起きた時に瞬時にプウレーを変えることができるのも同じくらい重要!
試合の状況下で役に立つ技術と練術は専門のスクールでなければ学べませんよ?
福岡ゴールキーパースクールではキーパー専門の技術や戦術をトレーニングできます。
GKコーチが各チームにおらず、キーパー練習が満足にできない現代の日本サッカー
しかし、近頃はGKの専門書や動画など情報を多く収集できる時代になりました。
ですが、あなたが本当に抱えている問題の解決策を見つけるには難しいのでは?
GK選手によって得意なプレーが違うように、課題や問題になっている部分も違います。
そういった個人の課題や問題に対してアプローチして課題解決へ導けるのは
専門性の高いスクールならではです!
GK初心者の選手やGK練習がなかなかできない選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ツッチー