Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
ブレイクアウェイを日本語で直訳すると「切断」という意味になります!
1対1の状況下で相手の攻撃を切断することができるかどうか?
この局面をしのげるかどうかはゴールキーパーにかかっています!
どうやって1対1の絶体絶命の状況を乗り越えていくのか!?各グループでトレーニングしました!
小学生は2つのグループに分かれてトレーニングを行いました!
一つ目のグループではボールファミリアからトレーニングをスタート!
その中にはボールを扱う技術だけではなく身体操作を高める物や
左右のパワーバランスを揃えたり、コミュニケーションをとる内容も含まれています!
ウォーミングアップからこうしたトレーニングを取り入れることでGKの技術習得も加速します!
今回のトレーニングテーマは1対1ですが小学生年代では基礎練習は欠かせません!
構えやステッピング、キャッチングなど基本的な部分は毎回必ず練習するのでキーパーを始めたばかりの選手も安心!
基本的なキーパーの動きができるようになることで様々な場面でゴールを守るための技術発揮ができるようになります!
キャッチの仕方や倒れ方などゴールキーパー特有の動作を1から学ぼう!!
今回はフロントダイビングという技術を様々な方法でトレーニング!
今回のキーワードは「スピード」
相手からボールを奪うためにスピードを持って前にどんどん飛び出していきます!
相手の攻撃を終わらせるためにまずはフロントダイビングでスペースに入ってきたボールを奪い取る!
ここをどんどんやっていきましょう!
こちらはU-12もう一つのグループ!
必殺技でボールを奪うためには必要な準備があります!
それは、ポジショニングです!
ゴールを守ることしか考えていなGKはゴールにべったり張り付きます。
そうなると前に出る判断はなかなかできません…
常にゴールもスペースも守れるポジションにキーパーは立っておく必要があります!
そうすることで迷わず前に飛び出してボールを奪うことができるように!
相手と接触する可能性もあるので自分の身体を守ることも忘れずに!!
今回はボールを奪えなかったときに使う「ブロッキング」という技術も練習しました!
至近距離でのシュートを止めるときに役立つ技術です!
このブロッキングを身につけるとそればっかり使ってしまう選手がいますがあくまでも最終手段です!
まずは、相手のボールを奪うことを意識してプレーしていこう!!
U-15グループは、ブレイクアウェイの中でも数的不利な状況下でのDFとGKの連携の部分にフォーカスしてトレーニングを行いました!
数的不利な状況下でもDFとGKが協力することで数的同数でより優位にゴールを守ることができるようになります!
DFと連携するためには、ゴールキーパーが優先順位を理解しておくこと!
優先順位としてはインターセプトを狙うこと!
相手にシュートを打たせる前に攻撃を終わらせることができれば最高ですよね!
きれいに奪い取ることができなくてもセカンドボールに素早く対応!
粘り強くゴールを守り抜く姿勢が練習中から見えました!
試合ではゴールを守ることに必死でなかなかスペースを守ったり、DFと連携することは難しい!
だからこそ練習でその習慣をつける!
練習でDFとの連携の仕方を学ぶことが必要です!
チームではそんなGK練習できていますか?
福岡ゴールキーパースクールでは、小学生から高校生までのキーパーが集まり毎週GKトレーニングを時間たっぷり行なっています。
最近は、チームでGKコーチがいるところも増えてきました!いいことです!!
では、チームでゴールキーパーが中心のトレーニングはできていますか?
試合中コーチングができない…
なかなかシュートを止めることができない…
前に出ていくタイミングがわからない…
そんな悩みはありませんか?
GKスクールではキーパー選手が主役になり、技術練習だけではなくゲーム形式のトレーニングを行うことによって
ゴールキーパーの不安や悩みを解決することができます!
GK初心者の選手、キーパー練習をする環境がなかなかない選手はぜひ一度スクールへ体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろき