Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
クロスというのは、サイドから中央に大きくボールが入ってくるシチュエーションのことです。
空中戦になることが多く、相手もボールに向かってくるため非常に難しい状況です!
また、このクロスが苦手なGKが多くいるにもかかわらずチームではなかなかキーパーが主役になるようなクロスボールのトレーニングができていないのが現状です。
苦手なプレーこそたくさん練習したい!だからGK専門のスクールに行くんだ!
今年度に入ってなかなかできていなかったクロスボールのトレーニング!
キャッチの形からジャンプの仕方など基本的な部分や身体の使い方から練習していきます!
まずは両足でジャンプして、自分の一番高いところでキャッチ!
腕を振って、膝を曲げて思いっきり上にジャンプします!
空中にいる状態でボールをキャッチ!
自分の身体の前方でボールを捉えられるように意識しました!
慣れてきたら助走をつけて片足でジャンプしてキャッチ!
このキャッチングフォームがキーパーがクロスボールをキャッチするときの正しいジャンプの仕方です!
両足ジャンプするときに身につけた身体の動かし方を応用してハイボールキャッチしました!
ゴールキーパーの難しさや楽しさはゴールキーパーにしかわからない!
福岡GKスクールスタッフは全員ゴールキーパー!
だからこそ、選手たちが抱えている不安やつまずくポイントをよく理解しています!
特にクロスボールでよく起こるミスはポジションと動き出すタイミング!
ゴールの後ろでコーチがサポートしながら感覚を掴んでいきます。
1回でも多くの成功体験が今後の自信ややる気につながります!
苦手なプレーも練習していくうちに慣れていくかも!?
U-12グループは、オーバーアームスローというボールを投げる技術から練習をスタートしました!
ボールを投げる技術もゴールキーパーにとっては欠かせません!
正確に狙ったところに投げれるように、投げるときのフォームなどを確認しました!
クロスボールの対応をするときに一番初めにゴールキーパーがミスしてしまうポイントは立ち位置と身体の向きです!
どうしてもボールにつられて動いてしまいがち!
準備をしている段階では、どこにクロスが上がってきても対応ができるように半身の姿勢をとることが必要です!
そこからボールをキャッチするときには、ボールに正体することで自分の一番パワーが伝わるポイントでボールを掴むことができます!
いい立ち位置、いい身体の向きをマスターしたらあとは動き出すタイミングを掴んでいきます!
ボールが落ちてくるポイントをしっかり見極め素早く動き出します!
最後のトレーニングでは実際に試合で起こる状況をハンドパスで再現しクロスボールの対応をしました!
みんなが苦手なプレーを華麗に決めてライバルに差をつけろ!!!
U-18グループでは、ハイボールキャッチの技術練習をはいテンポで行いました!
クロスボールがニアサイドやセントラルエリアに入ってきたときのジャンプ&キャッチ
ファーサイドに入ってきたときのジャンプ&キャッチ
2種類練習しました!
特にファーサイドにきたボールは後方に下がりながらのプレーになってしまうのでかなり難しい!
繰り返し練習していく中でステップのチョイスやジャンプのタイミングなどを磨きました!
最後にはゲーム形式で相手FWがボールに走り込んでくる状況下で練習しました!
相手に競り負けないようにいいタイミングで動き出しスピードを持ってボールにチャレンジ!
キャッチが難しい時はパンチングもうまく活用しながらプレーしました!
相手選手が入ってくるとその動きにつられて先に動いてしまいがちなキーパー!
相手につられないようにボールをしっかり観察してタイミングを取りました!
シュートも止めれる!クロスのインターセプトも狙える!
オールマイティーなゴールキーパーを目指していこう!!
福岡ゴールキーパースクールでは、キーパーの基本的な技術や戦術を GK専門の指導者が教えています。
ゴールキーパー選手にはそれぞれ得意なプレーや苦手なプレーがあると思います。
苦手なプレーとしてよくあげられるのが、
クロスの対応
1対1の前に出るタイミング
ダイビング
では、それらのプレーをチームでどれくらい練習できていますか?
ゴールキーパーを主体とした技術的、戦術的トレーニングはチームではなかなかできないと思います。
ゴールキーパースクールではそう言ったトレーニングを時間いっぱい使って練習することができます!
たくさんのキーパーと練習することによってゲーム形式のトレーニングも行えるのが特徴です!
キーパー初心者の選手、チームでなかなかキーパー練習ができない選手は是非1度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろき