Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
シュートを止めることにフォーカスしたトレーニング!
試合でより多くのシュートを止めるために必要なことはなんでしょうか?
よく準備が大事と言われますが、その準備を相手よりも0.1秒でもはやく終わらせること!ここが本当に大事な部分です!
0コンマ何秒の戦いに勝つためには、ステップや身体の動かし方を知ってどんどんスピードアップしていく必要があります!
キーパー専門のスクールだからキーパーにしかない身体の使い方、スピードアップの方法を伝えることができます!
U-12グループでは、初めにオーバーハンドキャッチやアンダーハンドキャッチを行いました!
2カ所から配球されるボールに対してそれぞれに適したポジションに移動してキャッチングを行いました!
より早く準備を行うために大事なのが移動の部分!
距離感に応じてサイドステップとクロスステップを使い分けられるようにトレーニングしました!
キーパーはボールの位置が変わるとそれに応じて立ち位置を変えることで大きなゴールを左右対象に守れるように常に準備をしています!
よく起こる失点として、ボールを持っている人から他の人にパスが出た後のシュートが止められないというのがあります。
その原因の多くが移動のスピードです!
ボールと同じスピードでポジション移動してしまうと、ボールが相手選手に入った時に自分もポジションに到着します!
必ずしも相手がトラップしてからシュートしてくれるとは限らないですよね?
どんな時もまずはダイレクトシュートがあります!
だからこそ、ボールを上回るスピードで移動して、相手がボールに触る前にポジションに立つ!
だからシュートが飛んできた時に余裕を持って対応ができる!!
焦らずにゴールを守れるようになりたい選手は是非GKスクールに来てその技術を学んで欲しい!
U-18グループはシュートストップの中でもリカバリー動作にフォーカスしてトレーニングを行いました!
リカバリー動作というのはダイビングなどで倒れてしまった状態から早く起き上がるための動作のことです!
今回はファーストプレーで倒れた方向と逆方向にセカンドシュートが飛んできたことを想定してトレーニングを行いました!!
リカバリー動作には大きく分けて2つあります!
倒れた方向と同じ方向に連続てプレーするときと、逆方向に連続でプレーするときでは動きが全く異なります!
同方向にプレーしていく場合はよりボールに近づくことができる起き上がりを!
がtくほうこうのときはより緊急性が高いのでより早く飛べる起き上がりを!
この動作は何度も何度も練習して習慣化していかなないとなかなか試合で発揮できません!
とっさの瞬間に技術発揮できるかどうかは肥後路GKトレーニングにかかっています!
福岡ゴールキーパースクールでは、キーパーに必要な基本的な技術や戦術を専門の指導者が指導しています。
現在、福岡本校には小学2年生から高校3年生までのゴールキーパーが約50名ほど集まっています!
ここでキーパー仲間を作り、試合で勝負できたりするのもスクール生同士の楽しみだったりします!
スクールでは、チームではできないキーパーのレベルアップに必要な技術・戦術だけではなく
キーパーの身体の動かし方やキーパー(人としての)立ち振る舞いなども学ぶことができます!
GK初心者の選手、GKトレーニングを行う環境が少ない選手は是非一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろき