Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
現在、チームにキーパーコーチはいますか?
チームのシュート練習や試合の時にゴール前に送られるだけで何も指導を受けることができず失点を重ねていませんか?
ここに来れば基礎技術やGK特有の身体の使い方など学べます!
クロスというのはピッチのサイドから中央に大きくボールが入ってくるシチュエーションのことです!このクロス対応はプロの選手でも難しいシーンです!
難しいポイントとしては、空中戦になることが多いこと!そしてボールが入ってくる方向と相手選手が入ってくる方向が違うこと!
これらの苦手意識や難しいポイントをクリアしていくためには専門的なトレーニングが必要です!
各グループのレベルに合わせてトレーニングを行いました!
U-11グループは、キーパーを始めたばかりの選手も多いためボールをしっかり掴めるように座った状態でキャッチングのトレーニングを行いました!
その後、ハイボールキャッチに移行します!
高い位置でボールを掴む練習を行ってからハイボールキャッチを行ったのでボールを1回でキャッチできるようになりました!
正面から投げられるボールに対してジャンプのタイミングを合わせてできるだけ高いところでキャッチできるように意識しました!
正面からのハイボールキャッチに慣れてきたら、試合と同じようにサイドからクロスボールを投げてキャッチする練習を行いました!
サイドから入ってくるボールに対して正対することで一番ボールに対して力が入るポイントでキャッチすることができますし、自分のプレースペースを確保しやすくなります!
ボールを奪うことができたら自分たちの攻撃につなげることもできます!
ボールの落下地点を見極め、どんどんハイボールキャッチができるようになろう!!
U-12グループもキャッチングフォームを作るために座った状態から高いボールのキャッチング練習を行いました!
今回U-12グループでは、ニアサイドに上がってきたクロスの対応を中心に練習しました!
ボールをよく観察することで落下地点を予測することができます!
注目するのは回転、〇〇、〇〇!
残りの2つ気になった選手はスクールに来た時にコーチに聞いてみてください!!
ボールから一番近いポストをニアサイドと言います!
ここにボールが入ってきた場合にはニアポストよりも前でボールキャッチができるようにしましょう!
ニアポストよりも前でボールを処理することによって、ニヤサイドに入ってくる相手よりも早くボールに触ることができます!
また、万が一キャッチミスをした際もゴールに入ってしまう危険性を回避することができます!
もちろん!奪った後は攻撃の転換まで!
練習の最後はゲーム形式でクロスボールのキャッチング対決!
白熱したGK同士の戦いで楽しみました!!
こちらも、座った状態からキャッチングのトレーニング!
様々な方法で配球し、ボールを捉える位置を確認しました!
できるだけ高いところでキャッチしたい!
でも、一番高いところでキャッチしてしまうと力がうまく入らず逆にキャッチミスしてしまう選手も…
自分が一番キャッチしやすいポイントを探しながら練習しました!
次に行ったのはジャンプ&キャッチ!
まずは、自分でボールを地面に叩きつけてボールを高く跳ね上がらせます!
ボールが落ちてきたところに対してタイミングよくジャンプしてキャッチ!
先ほど練習したボールを捉える位置に加えて、ジャンプのタイミングなどを掴みました!
スクールでは、成功失敗関わらずチャレンジし続けるGKを全力でサポートします!
特にクロスボールの対応では、ミスを恐れてなかなか前に出れないキーパーが多いです!
まずは、前に出てボールに触ること!
どんどんチャレンジしやすい環境をGKコーチもGK仲間も作っているから苦手なプレーにもどんどん挑戦できる!
挑んだ選手のみが成長できるぞ!!
福岡ゴールキーパースクールでは、キーパーに必要な技術や戦術を指導しています!
今回行ったクロスだけに限らず、選手にはそれぞれ得意なプレーや苦手なプレーが存在すると思います。
苦手なプレーではどうしても消極的になってしまい、同じような失点を積み重ね、その度に怒られる…
そんな負のスパイラルから早く抜け出してキーパーをもっと楽しみたくないですか!?
福岡ゴールキーパーでG kトレーニングする習慣ができれば、負のスパイラル抜け出すことができます!!
GK初心者の選手、GKトレーニングを受ける機会が少ない選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろき