Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
チームでキーパーをすることになったけど、どうしたら良いかわからない…
ゴールキーパーって何が必要なの?
GKに対する不安やお悩みはありませんか?
ここに来ればたくさんのGK仲間が見つかり、GKコーチがお悩み・不安を解決できます!
今回のトレーニングテーマであるブレイクアウェイは簡単に言えば相手FWとGKの1対1の状況のことです!
タイトルにあるように、ゴールキーパーだからといってゴールばかり守っていては1対1の状況で勝つことはできません!!
判断に迷わず、相手との勝負に勝てるように必要なことを各グループでトレーニングしました!
小学生年代のトレーニングでは、必ずボールファミリアからスタート!
今回は背面キャッチなどを行いました!
次に、キーパーの基礎となる構えやキャッチングを練習しました!
どんな状況でも移動や構え、キャッチングの技術は必要です!
正面にきたボールを1回でキャッチできるように必ず毎トレーニング行います!
次に練習したのがフロントダイビングという技術!
これは、相手からボールを奪うための技術!
この技術は、ゴールを守るというよりも「スペースを守る」ための技術とも言えます!
シュートされるときはゴールを守る!
バスが入ってきた時にはフロントダイビングでインターセプト!
ゴールとスペースを守れるキーパーが1対1を制する!!
もう一方のU-12グループでもフロントダイビング のトレーニングを行いました!
ボールを奪いにいく技術はリスクも伴います!
相手は得点できる絶好の機会なのでボールに向かって全力で走り込んできます!
その時に怪我をしないためには、フロントダイビング のフォームをマスターする必要があります!
ボールと足をうまく活用して頭部や腹部をしっかり守れるようになりましょう!
GKスクールのトレーニングではざまざまな段階を踏んでトレーニングを行います!
そうすることで技術はもちろん、正しいフォームや身体の使い方を覚えることができます!
正確な技術の発揮ができるようになると自信が出てきます!
自信を持ってプレーすることによってプレー中の判断の迷いは減ります!
キーパーだけの練習だからこそここまでじっくりGKに時間をかけてトレーニングできる!
判断に迷わないためにまずは正確な技術を手に入れよう!
U-15グループのトレーニングになるとU-12グループよりも複合的なトレーニングが増えてきます!
一つの動作で終わるのではなく、試合と同じようにいくつもの動作を組み合わせてトレーニングを行います!
最初のトレーニングでは、ボールを蹴ってからコーンの前でフロントダイビング !
どれだけ前でボールに触ることができるかチャレンジしながら練習しました!
技術練習が終わった後にはゲームに近い形で判断を伴うゴールキーパートレーニングを行いました!
前に出るのか?出ないのか?
どんな技術を使ってゴールを守るのか?
様々な状況下で繰り返しトライ&エラーを繰り返すことで判断力は磨かれます!
闇雲に前に出るプレーはもうおしまい!
計画的にプレーできる賢いキーパーを目指そう!
福岡ゴールキーパースクールでは、基本的なキーパーの技術を学び、習得することができます!
GKはサッカーの中で唯一、手が使えるポジション!
特殊なポジションということから指導できる人が少ないのも事実です!
何もわからないままゴール前に送り込まれ失点する。
自分のせいで負けてしまったのではないかと不安になります。
サッカーやキーパーというポジションが嫌いになるかもしれません。
しかし、キーパーについて学んで、練習できる、不安なことをすぐにGKコーチに聞ける環境があったらどうですか?
ここに来れば、不安も悩みも全て解決できます!
GK初心者の選手やGKトレーニングを受ける環境がない選手はまず無料体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろき