Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
ゴールキーパーのお悩み、不安を解決するには福岡GKスクール!
チームではなかなかできない技術・戦術練習ができます!
ライバルに差をつけるためにコソ練(コソッと練習)しにきませんか?
今回はサイドから中央にボールが入ってくるクロスの状況!
各グループで課題となる部分にフォーカスしてトレーニングに取り組みます!
クロスボールのトレーニングは意外とチームではできない部分!
キーパーの選手をメインにクロスボールのトレーニングを行うことで試合での不安解消につなげていきます!
U-12グループは2グループに分かれてトレーニング!
一つ目のグループではハイボールキャッチに焦点を当ててトレーニング!
ジャンプ動作を身につけられるようにマーカーを置いて練習!
その後、この年代で一番問題になる落下地点の予測!
まずはボールをしっかり見て落下地点に入る感覚を身につけます!
ジャンプしてキャッチではなくて、単純に落下地点に入ってキャッチングを行うことでストレスを軽減して行いました!
高いボールをキャッチしていくときによく起こる問題として
一番高いところでキャッチするためにボールの真下に入ってしまうプレー!
そうなってしまうと体のバランスが悪くなり空中線であたり負けてしまったり
キャッチングにパワーが入らずにとりこぼしてしまったりします。
そこでポイントは身体の前方にボールを置いておくこと!
そうすることで一番力の入る場所でボールをキャッチすることができます!
ぜひチャレンジしてみてください!
もう一つのu-12グループでもジャンプ動作を身につけるためにスキップからスタート!
その後、オーバーハンドキャッチの練習を行いました!
ハイボールキャッチでは、ジャンプをしながらオーバーハンドキャッチでボールを捕球する技術です!
手の形やボールを捉える位置などのポイントを押さえることで
ジャンプしない状態でのおオーバーハンダキャッチの精度を高めました!
クロスボールの難しい部分はボールが入ってくる方向と人が入ってくる方向が違うことです!
キーパーは人もボールも視野に入れるためにボールに対して半身の状態で構えます!
しかしキャッチをするときにはボールに正対することが必要になります!
身体の向きを変えながらジャンプしてキャッチする!
すごく難しいですよね…難しい技術こそGK専門のスクールで学ぶべきです!
U-15グループでは、ステップを組み合わせてキャッチングのトレーニングを行いました!
左右にステップするだけの練習はキーパーにとって不十分です!
実際の試合中に必要になる前後左右のステップを行ってしっかり構え、キャッチングができるようにしました!
クロスボールの対応ではキーパーはゴールエリアないに来たボールを対応していく必要があります!
キャッチするときにキャッチングフォームを正しく行うことでより安全確実にボールを奪うことができます!
しかし、ときにはそれを崩す必要も!!
形を追いすぎてゴールを守れないようになったら本末転倒!
形に縛られず臨機応変に対応できる技術もここで学んでいこう!
福岡ゴールキーパースクールでは、キーパー選手に必要な技術や戦術を基礎からしっかり指導しています!
キーパーを始めたばかりのころはどんなことから練習したらいいのかわからない!どんな練習をしたらいいのかわからない!
そんな選手、保護者の方がほとんどだと思います!
また、GKをずっとやっていくと練習がマンネリ化してしまうことも!
福岡GKスクールでは、豊富な練習メニューで選手が必要な技術を身につけられるように段階をふんで指導します!
GK初心者の選手やGKトレーニングを受ける機会がなかなかない選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろき