Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
今回の筑紫野校は雨のため今年度に入って初めてのライブレクチャーを行いました!
初めて参加する選手も多い中でゴールキーパーの基本的な知識を確認して、試合につなげていけるように座学形式で行いました。
自宅にいながらキーパーを学べる環境は安心、安全!
キーパーについて知識が増えることでもっとGKというポジションが楽しくなる!
たくさん学んで疑問をどんどん解決して行こう!
オンアリン形式の講義はコロナになってから増えてきていますが、福岡ゴールキーパースクールでは3年ほど前からこの形式を活用しています!
常にキーパー界の最先端をいく福岡GKスクールだからこそできることがあります!
選手達の表情を見ながら、コミュニケーションをとりながら進めることができるのでオンラインでもたくさん学ぶことができます!
レクチャーでは、基本的に試合の失点シーンを見てGKのプレー分析を行います!
分析をするためには技術や戦術、プレーの流れを理解しておく必要があります!
1つずつ確認しながら進めていきました。
今回分析した映像は自分たちの試合でもよく起こる失点シーンでした!
ペナ内サイドから中央へパス!
そこからコントロールせずにダイレクトでシュートを打たれた形!
キーパーも一生懸命本能しましたがボールに触れることができませんでした…
分析を行った後は必ず選手達の分析意見を集約します!
学年とはず積極的に発言していきます!
これが絶対だ!というのはありません!
ここの目的は、様々な人の意見を素直に受け入れ自分のプレーの選択肢の幅をどれだけ拡大できるか!?
堅い考えではなく、柔軟に考えられる頭を持っておくことで試合中の柔軟な対応力もついてきます!
選手達の意見を踏まえて、コーチから解説が入ります。
戦術的な部分でのミス
技術的な部分でもミス
それぞれを細かく分類して理論立てて解説していきます。
時には資料映像を使うことも!
ミスが起こったシーンとうまく行ったシーンを見比べることでGK理論も頭にしっかりインプットできます!
後は、レクチャーでインプットしたものをピッチ上でアウトプットしていくこと!
漠然とわからない!と疑問や不安は消えません。
根本的な問題を解決するために正しい知識を得て、GK理論を高めて行こう!
福岡GKスクールでは、雨の日にはライブレクチャーを行い普段はピッチで行なっている技術や戦術の部分を座学形式でも学ぶことができます!
また、座学形式ならではの質疑応答タイムも好評です!
こんな時はどうやって止めたらいいの?
チームのコーチからはこう言われたけど実際どうなの?
この技術はどんな時に使うの?
どんな練習をしたらいい?
普段はなかなかゆっくり聞けない疑問をコーチにぶつけてどんどん解決することでまた明日からのプレーに活かします!
一人で悩んでいる時間はもったいない!
どうせなら専門のコーチに聞いて、解決策に向かって最短でトレーニングに向かえたほうがいい!!
今そんな環境はありますか?
GK初心者の選手やキーパー連取がチームでできない選手は是非一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN