Contents
おはようございます!
スタッフ・堀田です!
ゴールキーパーについて学ぶ機会はありますか?
近年は、本やネットなどで情報を得れる機会が増えたと思います。
しかし、たくさんの情報が溢れていて精査できないと混乱を招いてしまいます。
自分の年代やレベルにあったGK知識とトレーニングをゲットしたい選手や保護者の方はキーパー専門としているサッカースクールにいくことをお勧めします!
週1でもプレーが大きく変わります!
ブレイクアウェイという言葉を聞いたことはありますか?
主にDFラインを突破されてGKとDFの間のスペースに相手が侵入してきた状況のことを指します!
チームとしてが絶体絶命のピンチ!味方に頼ることはできない!
GKの判断やスキルが一番問われる場面と言えるでしょう!
各グループでブレイクアウェイの時に必要なことを学びました!
小学生では、ボールを奪うという部分にフォーカスして行いました!
練習の中では、コミュニケーションを取りながらプレーすることから学びます!
試合中にコーチングができないと悩んでいる小学生もここに来ればチームメイトと話す習慣がつくでしょう!
スキル面では、構えたところから倒れながらボールをキャッチする練習からスタート!
前後のポジション移動が重要になるので移動も含めてスキル練習を行いました!
移動をしてそのままボールにプレーするのではなく、1回1回構えること!
ここはコーチ陣が口を酸っぱくして何度も伝えます!
そして、倒れながらのボールキャッチをしていく方向を徐々に前方向へ!
相手からボールを奪えるような方向に倒れることを意識しました!
低い姿勢をとることで目線が下がり、ボールとの距離感が近づくので飛び込みやすくなりました!
最後は、FW役を入れてボールを奪うトレーニング!
シンプルですが、キーパーにとってはドキドキする勇気のいるプレーです!
焦らずにできることを1つずつ増やしていくことが小学生年代のGKトレーニングでは大切です!
U-13グループでは、後方に下がりながらのポジショニングをメインにトレーニングを行いました!
初めのスキルトレーニングでは、1対1の状況で1番に狙ってほしいフロントダイビングから!
ボールに対して身体を伸ばし切って飛び込めるように意識しました!
慣れてきた選手は少しずつ足を離して飛ぶと守備範囲を広げることができます!
続いてのトレーニングでもフロントダイビング!ここでは後方に下がってポジション修正をしたのちに前に飛び出す形で行いました!
試合中に相手にボールを奪われた時、キーパーはシュートをさせないためにポジショニングを後方に取り直してループシュートを警戒することがあります!
そうすると、シュートを打てない相手選手が次に選ぶのは裏のスペースの攻略!
よって、GKは後方に下がり前に飛び出していくような動きが必要になります!
下がりすぎず、上がりすぎずでゴールもスペースも守れるような立ち位置を探しました!
状況に応じた立ち位置の決定方法を学べるのはGKスクールだけです!
このグループでは、前に飛び出していくタイミングやその時の対応を練習しました!
まず、この状況で狙うべきは相手からボールを奪うこと!
相手の攻撃を切断することが最大の目的です!
それが叶わなかった時には無理して前に出ないこと!
相手の状況を見ながらできる限り相手との距離感を詰められるように一瞬の隙も見逃さないようにしました!
そうすることによって相手のシュートコースを奪いストップできる確率を上げることができます!
この前に出るタイミングを掴むためには知識を入れてそれを元に状況をたくさん経験することです!
ボールのスピードや相手のと距離感を確認して判断を下します!
ミスが起こってもそれをそのままにすることは絶対にありません!
必ずGKコーチから声がかかるためすぐに修正できる!
経験と修正力があなたのGKとしての進化を加速させます!
福岡ゴールキーパースクールでは、基礎基本を中心にキーパーの技術や戦術を指導しています。
どんなキーパーも始めはみんな初心者です。
その中でどんどんうまくなっていく選手はたくさんの経験を積んでいます!
成功の経験
失敗の経験
この二つをできるだけたくさん経験することで判断力を上げることができます!
GKコーチと一緒にトレーニングすることで失敗の経験も最短で成功の経験に繋げることができます!
キーパー初心者の選手やキーパー練習をする機会がない選手はぜひ一度体験へお越しください!
STAFF☆ホリタ