Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
試合中にシュートが飛んでこなければキーパーって暇だよね
そう思っていませんか!?
実は、シュートが来なくてもキーパーの仕事は山ほどあります!
ゴールを守るために常に警戒心を解かずにボールやチームに関わり続けなければなりません。
しかも、試合中はそういう時間が圧倒的に長い!
シュートが来たときの対象法だけではなく、シュートが来ていない時のGKについてもGKスクールでは学べますよ!
今回のトレーニングでは、各グループで別々のトレーニングテーマで行いました。
福岡GKスクールでは、学年ではなく基本的にはレベル別でグループ分けを行っています。
各選手に合ったレベルで必要なことを学び、習得することができるのがメリットです!
また、どんな選手でもレベルアップすれば上のグループに上がることができるので競争心にも働きかけることができます!
チームとは違った練習環境で新しい自分に会いに行きませんか!?
小学生は、1v1の状況をメインにトレーニングを行いました!
まずは、紐の下を潜ってキャッチングを行う練習!
この紐の下を潜る動作がこの後の練習に通じます!
それは、ボールを取るときに倒れる技術やダイビングの時に活用できます!
紐を潜る時のように上半身を前にしっかり倒すことで地面との距離感が近づき着地するときに衝撃緩和ができます!
低いボールが来た時には早くボールを抑えることもできます!
安全なフォームを作るために様々な用具を活用するのもGK専門スクールならではですね!
小学生のキーパーは、1v1でまずは前に飛び込んでいく練習をしましょう!
前に飛び込む技術をフロントダイビングと言います!
前に飛び出していく時にこの技術を使うことで自分の身を守りながらボールを取りに行くことができます!
全部に対して飛び込むことは不可能です!
状況によっては立ち止まることは必要になります!
どんな状態で前に飛び込めて、どんな状況で立ち止まるべきなのか?
キーパーは失敗と成功の経験を経て、判断力を身につけます!
そこにキーパーコーチがいれば学びのスピードは必ず加速します!!
こちらのグループは、シュートを止める局面を切り替えの部分とポジションにフォーカスして行いました!
サッカーでは、攻守が目まぐるしく入れ替わります!
例えば攻撃から守備に転じたときには相手の攻撃を遅らせるためにまずは、キーパーが誰よりも早く切り替えてシュートに備える必要があります!
トレーニングでは、コーチ陣も積極的にデモンストレーションを見せます!
いろんなGKを見ること、上手い選手を見ることからもキーパーは学ぶことができます!
攻守を早く切り替えた上で正確にポジションを取るために移動方法に気を配りました!
シュートコースをカバーできる立ち位置へより早く入れるようにどんな移動手段を使うのか?
試合をイメージしてトレーニング開始直後からギアを上げました!
あなたは試合中、いつ守備のスイッチを入れますか?
ほとんどの選手が相手がシュートを打とうとした時やペナルティーエリア内にボールが入ってきたときに準備し始めます!
それでは、後手に回った対応しかできないキーパーになってしまいます!
危険をあらかじめ察知できるキーパーは、チームのピンチを防げる可能性が高まります!
ボールが奪われそうだな、味方が抜かれそうだななどの危険を察知して先手を打って準備する!
そうすることで味方のミスをキーパーが帳消しにすることも、絶対絶命のピンチからチームを救うこともできるようになるでしょう!
早め早めにスイッチを入れるためにGKだけのゲームを一緒にしませんか?
福岡GKスクールでは、キーパー初心者の選手を中心に基礎・基本技術を指導しています!
キーパーの技術はもちろんですが、挨拶・礼儀・マナーなど人間教育の部分にも力を入れております。
GKスクールの保護者の方々は、その点を支持いただいて入会を決められた方も多いようです!
サッカーも大事ですが、勉強や家庭での取り組みも欠かせません。
キーパーで成功するためには、日頃の習慣が大事です。
スクールの日だけ頑張るのではなく、大好きなキーパーをうまくなるために、キーパースクールに通うために日々の勉強やおうちの手伝いまでやる気スイッチが入りメキメキ成長していく選手が多数います!
キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習を受ける機会がない選手はぜひ一度体験にお越しください!
STAFF☆HIKAKIN