Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
ゴールキーパーはゴールを守っている以上必ず失点に関わるポジションです!
なので失点したことに毎回落ち込む必要は正直ありません!!
プロの選手でさえ失点するんです!失点をすることで成長できます!
でも、成長につなげる方法がわからなければただ失点を重ねるばかりでGKが楽しくなくなってしまいます…
成長につながるミスとチャレンジができるようにGK専門で練習をスタートしませんか?
今回はクロスの状況をテーマにトレーニングしていきました!
キーパーは手を使える分、フィールド選手よりも高い位置でボールを捉えるチャンスがあります!
相手も必死にボールを触ろうと飛び込んでくる!
その時にキーパーが先にボールに触るためには、何が必要なのでしょうか?
トレーニングを通してその方法を見つけよう!
小学生年代では全身を使って運動することや、ボールの感覚に慣れることがとても大切です!
そのためまずは馬跳びやボールを使った軽い運動で身体の動かし方を身につけていきました!
続いて行ったのはキャッチングのトレーニング!
素早く移動して構えやタイミングをとれるように意識しました!
ボールをよく見ながら移動する!
そのスピードをあげていくこと!そのためには構えの姿勢がポイントでした!
いい構えからしかいいキャッチングは生まれません!
GKの基本であるキャッチングを小学生年代では重点的に練習することができます!
サイドからボールが入ってくるときにボールが一番最初に入ってくるのはニアサイド!
いわゆるボールから見て近いポストの方です!
今回はこのニアサイドにボールが入ってきた状況をイメージしてジャンプしながらのキャッチを練習しました!
初めはジャンプすることよりも、片足で踏み切ることを重点的に行いました!
ボールが入ってきたタイミングで自分の飛びやすい方ではなく、FWから自分のプレーできるスペースを守れるような踏み込みができるかどうかがポイント!
それができるようになってから徐々に高く飛ぶための方法を学びました!
段階を踏んで練習することで基礎の習得スピードはは飛躍的に加速します!
このグループではクロスボールに対して、守備範囲を拡大することができるようにポジションの取り方をメインに練習しました!
ポジショニングを取る時にはボールに対して半身の姿勢で移動することが重要です!!
ボールにまっすぐ身体を向けず半身の姿勢を取ることでどの方向にクロスボールが上がってきても対応しやすくなります!
実際にボールが入ってきたときにいい構え、そして立ち位置が取れていれば出ていける範囲も広がります!
GKの守備範囲が広がることでチームとして救われるシーンは数多くあります!
チームで練習していないことを言い訳にDFに任せっきりになってはいけないシチュエーションです!
相手に惑わされずボールの落下地点に入る方法
相手が飛び込んできても当たり負けずにキャッチングできる方法!
キーパーは知らないことで損してしまう状況が数多くあります。
自分で情報や練習環境を手に入れる!動き出すことで停滞している現状から抜け出せるかもしれません!!
福岡GKスクールは、基本的なキャッチングなどの技術やポジショニングなどの戦術を1から学ぶことのできるキーパー専門のサッカースクールです。
シュートと戦う!相手と戦う!!
そのための武器や作戦は持っていますか!?
GKの武器になるのは自分の技術!
作戦となるのは戦術です!!
この二つを身につける事によって自分のプレーに自信が持ててプレーも良くなります!
その時初めて大きな声でコーチングできたり、気迫あるプレーができるようになります!
まずは自分の武器と作戦を獲得するために専門的に練習することから始めませんか?
GK初心者の選手やチームでなかなかGK練習できる環境が確保できない選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
それでは!
STAFF☆ひろき