Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
GKの専門トレーニングを始めるのはどのくらいのタイミングがいいんですか?
保護者の方からよくいただく質問なのですが、答えは「早ければ早いほど良い!」です!
もちろん、早い段階でGKだけにポジションを固定する必要はないと思います!
ですが、ゴールキーパーが好きでもっとうまくなりたいのではれば早いタイミングで専門的なトレーニングを習慣的に受けておくことで身につく技術量は大幅に変化します!!
小学生でプロみたいなダイビングを飛ぶことも夢ではありません!
キーパーに興味を持ったらまずは福岡GKスクールでGK専門のトレーニングを体感してみましょう!
ブレイクアウェイを英語で書くとBreak way直訳で「断ち切る」と言う意味があります!
相手の攻撃を断ち切る!味方のピンチを断ち切る!
それができるのはゴールキーパーだけ!!
キーパーにとって1番の見せ場と言っても過言ではありません。
相手FWに負けずに攻撃を断ち切るために必要なことを各グループでトレーニングしました!
U-12グループは、1v1の状況で使う技術を2人1組で練習しました!
まずは、相手にボールを転がしてコントロールされたボールにフロントダイビング!
相手のタッチミスがあったときにはボールを奪えるように技術の確認を行いました!
続いて行ったのがブロッキングという技術の練習!
相手からボールが奪えなかったときに最終手段として使う技術です!
相手と対峙してボールを奪えなかった!もしくはシュートを打たれる!
その瞬間にこのスキルを使います!
シュートコースを身体を大きく広げて塞ぎゴールを守る技術です!
ボールを奪えるときと奪えなかったとき両方の技術を練習することで試合になった時に判断の選択肢を持てるようにします!
思い切って前に出たのにフォワードの選手に抜かれて失点してしまった!!
そんな経験はありませんか?
相手に抜かれず、ゴールを守るためにはどんなことが必要だと思いますか?
ヒントは「我慢すること!!」
前に出なきゃいけないのに我慢ってどうゆうこと!?
気になりますよね?
「我慢」が身につけば抜かれないだけではなくボールを奪うことだってできちゃいます!
試合で相手FWと対峙したとき、判断に迷わず思いっきりプレーできるようにここでその秘訣を学びませんか!?
GKの楽しさたくさん見つけましょう!!
このグループでも技術練習を必ず行います!
今回は、フロントダイビングでボールを奪える範囲を拡大するための練習を行いました!
ポジション移動をイメージしながらステップを踏んだのちに置いてあるボールにダイビング!
ボールが動いていないので距離感が測りやすくなります!
どのくらいの距離感でボールに対して踏み込めばボールに届くのか!?
選手によって違う感覚の部分をすり合わせていきます!
技術練習が終わると早速ゲームに近づけた形の中でトレーニング!
試合で生きる判断を養うためには必要不可欠なトレーニングです!
状況を整理して行うことでGKにとって効果的なトレーニングになります!
今回のポイントは守備の原理・原則の理解!
DFと協力してゴールを守っていくためにはGKがどんな役割をしなければいけないか確認しました!
ただゴールを守るGKよりも、広いスペースをカバーできるキーパーが求められています!
それを実現するために必要な部分を抑えました!
最後のゲーム形式ではいろんな形でのチャレンジを選手たちができていました!
練習だからたくさんチャレンジして、失点もする!
でも、うまく行った時の爽快感はたまらない!
止めたGKだけではなく、他のGK選手からも拍手や「ナイスキーパー」の声が飛び交いました!
チャレンジを後押ししてくれる環境で自分のプレーを高めてみませんか?
福岡ゴールキーパースクールでは、GK選手に必要な技術や戦術を中心に基礎からGK専門のコーチが指導します!
キーパーを始めたばかりの頃は、どこに立っていれば良いのか?
シュートが飛んでこない間に何をしておけば良いのか?
何もわからない状態でゴールの前に立ち、一生懸命戦っていると思います!
不安な気持ちのまま失点した時は、すごく落ち込みますよね…
では、相手としっかり戦うための「戦い方・戦う術」はチームでしっかり教えてもらえていますか?
試合の時だけ「シュート止めろ!前に出ろ!」は不可能です!
練習していないことが試合でうまくいくことはほとんどありません。
だからこそ、GKとして自信を持ってゴールの前に立つための準備が必要なんです!
キーパーを始めたばかりの選手やGK練習をする環境がない選手は、是非一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN