Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
「キーパーぼけっとすんな!」
ボールに関わる機会が少ないとゴール前でぼーっとしてしまって気がついたら失点してしまっている。
そんな経験ありませんか?
外から観ている親御さんとしても、もっとちゃんとして欲しい!チームに申し訳ない。そんな思いで見守っている方も多いのではないでしょうか?
どんな風にボールに関わっていくのか?どうやってシュートに備えるのかを日頃から継続的に練習することが必要です!
GKに特化した場所で練習してみませんか?
今年もスタートしました!今回は、変則的でしたがFoot-iというフットサルピッチでトレーニングしました!
北九州校は基本的に、桃園運動場や香月中央公園にて練習を行っております!
現在は、小学3年生から中学3年生の選手が通ってくれています!
多くの選手が試合が終わった後にキーパーとしてもっとうまくなるためにここに集まります!
試合後でも気合十分の北九州校の選手たち!その練習の様子をレポートしていきます!
このグループでは、構えることをメインにシュートストップのトレーニングを行いました!
小学生年代は神経系の発達が著しいゴールデンエイジという年代に当たります!
練習の中でも、様々な動作を組み合わせてGK練習を行うことで運動能力の向上を目指します!
今回は、ジャンプや横移動の後にスムーズに動きやすい構えを取れるように意識ました!
「動きやすい」というのがポイントです!
構えというとがっちり構えすぎてしまう選手が多いのですがこれがボールに反応できない原因だったりします!
構えすぎず、ぐらつかないちょうど良い構えを追求しました!
構えがうまくいけば基本的にキャッチングも上手くいきます!
良いプレーをするための土台を安定させました!
最後には、中央やサイドからシュートを受けました!
ポジションの移動を速くすればするほど構えの姿勢が崩れやすくなってしましました。
ボールに対してキャッチングスキルが発揮できるような構えの姿勢を早め早めに取ること!
崩さないように腰の高さや足の幅をキープすることを意識しました!
試合でゴールを守るためにすんごい練習をする必要はありません。
当たり前のことを当たり前にできる!普通のレベルを引き上げる練習を一緒にしましょう!
U-15グループでは、1vs1をメインに練習を行いました!
近年のゴールキーパーはゴールだけではなく、DFとGKの間のスペースも守らなければいけなくなりました。
そのために、横にたくさん飛ぶような練習だけではなく前後に移動したり前に飛び出したりするような練習が欠かせません。
不意にボールが前にこぼれた時に飛び込めるか?
相手のタッチミスを見逃さずにボールを奪いに行けるか?
ここのキーパーのメンタルやスキルは試合でチームを救うために必要不可欠です!
ただ、闇雲に飛び込むのは違います!
相手の状況を観て、判断して我慢することも時には必要です!
ここぞという時にしっかり反応できるように!
相手との距離感や前に出ていくタイミングを調整しました!
DFと協力することでよりゴールを守りやすい状況も作れます!
それを実現するためには、自分だけではなく味方の選手も切り替えを早くして守備に回ること!
GKの個人戦術が高まればチームでの判断もはっきりできるようになってきます!
状況に合わせた判断力を伸ばしたい選手はぜひ一度体験にお越しください!
福岡ゴールキーパースクールでは、必要な技術や戦術をキーパー専門の指導者が指導します!
スクールでは、キーパーの基本中の基本である「構え」から指導します。
キーパー始めたばかりだけど大丈夫かな?
全くキーパーについての知識がないけどついていけるかな?
などの心配は一切入りません!
当スクールに入会する9割の選手がGK初心者もしくは、キーパー練習経験がない選手です。
どうせなら、どんどん新しいことを吸収できる始めたばかりの時期にGK専門の場所で練習することをお勧めします!
キーパー始めた手の選手は、ぜひ一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろ吉