Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
ゴールキーパーの専門的な練習はいつから始めるのが妥当か?
早ければ早いほどいいと思いますが、最近は小学3,4年生の体験・入会が多いです!
この年代から初めておけばチーム活動が本格化する5,6年生の頃にはしっかりゴールを守る基礎基本を身につけることができます!
フィールドと兼任でキーパーしている選手も週1度のキーパー専門練習を楽しみにGKスクールに通っています!
あなたも一緒にGKトレーニングしませんか?
福岡ゴールキーパースクールでは、各週テーマを設定しトレーニングを行なっています!
この日の筑紫野校は、小学生がシュートストップ!
中学生が1v1の対応をテーマにトレーニングを実施!
現在、小学2年生から高校1年生まで幅広い年代の選手が在籍する筑紫野校ですが、レベル別で3グループに分けてそれぞれの課題に合ったトレーニングを行なっています!
各グループでどんな練習が行われているのか見ていきましょう!
このグループは基礎を重点的に練習するグループと少し発展的に練習するグループで分かれています!
基礎基本を重点的に練習するグループでは構えから始り、キャッチや倒れ方など丁寧に指導します。
ここで大事なのは、できることをコツコツ積み重ねることです!
できないことにどんどんチャレンジすることよりもこの段階の選手たちには出来ることを何回も練習することです!
「出来る!」という練習での記憶が試合での「自信」につながります!
ちょっと頑張れば出来ることを繰り返すことによって少しずつステップアップしていきます!
最後の練習では、体験に来ていた小学1年生の選手もナイスセーブを見せてくれました!
小学生の発展的なグループでも基礎基本は必ず練習します!
移動をしてから構える!構えたら少しリラックスしてボールに反応する!
シュートを受けるために大事な準備の部分を重点的に練習しました!
正確なキャッチングを身につけることによって危なげなくゴールを守ることができますよね!
そして、今回のメインテーマであるポジショニングの練習!
ポジショニングとは、ボールに対して適切な立ち位置と身体の向きをとってシュートを止めれるようにすることです!
まずは、ニアポストなどの目印を頼りに左右対称に守れる立ち位置を見つけます!
それが出来るようになったら前後の立ち位置!
相手からシュートコースを奪い、よりボールに触りやすいところに立てるか!?
試合中にどこでゴールを守ればいいか迷ってしまう選手はこの「ポジションング」の練習をやってみよう!
このグループでは、ブレイクアウェイという1v1の状況をテーマに練習を行いました!
練習の中では、ゴールを守るだけではなく、スペースを守る意識を高めました!
この日はXブロックという技術にも挑戦!
初挑戦の選手も多く苦戦する選手が続出!股関節周りの柔軟の重要性を痛感しましたね!
最終的には身体で大きな壁を作ることに成功しました!
練習終盤では、対決形式で1v1の対応を行いました!
どのタイミングで前に出るのか?
どんな時は前に出なくていいのか?
試合では、一瞬で勝負が決まります!
その一瞬でよりいい判断ができるようにGK個別の練習をしていきましょう!
福岡GKスクールでは、ゴールキーパーに特化して技術や個人戦術を専門のコーチから学ぶことができます!
神経系の発達が著しく、人生で1度しか訪れることがないという「ゴールデンエイジ」
のし成長が著しい時期に色々なスポーツをしておくことで将来的に運動能力が高くなると言われています。
技術の習得をするには、この時期を逃しては勿体無い!
フィールドの練習と並行しながら、週1回でも定期的にGK練習をする習慣が将来のキーパーとしての活躍を大きく左右します!
キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習に困っている選手は通常スクールの方へもぜひ一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろ吉