Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
現代のゴールキーパーはたくさんのタスクを抱えています!
ゴールを守ること!
スペースを守ること!
攻撃に参加すること!
この全てをこなせるマルチなゴールキーパーが求められています。
どんなチームからも求められる存在になるためにキーパースクールで必要な練習をガッツリやろう!
現代ゴールキーパーは「ゴールプレイヤーになる」ことが求められています!
ゴールプレイヤーとしてゴールプレー、スペースプレー、オフェンスプレーという大きく分けて3つのタスクがあります!
今回はその中でも、スペースを守るスペースプレーをメインに、小学生ではブレイクアウェイのシチュエーション、中学生ではクロスのシチュエーションをメインに練習を行いました!
各グループの練習の様子を少しレポートしていきます!
このグループでは、まずスペースを守るときに使う技術の練習からスタート!
相手のボールタッチミスや、スペースに出されたパスを奪うために前方に飛び込む技術を「フロントダイビング」と言います!
相手のボールタッチを構えた状態でしっかり観察!
ボールが大きく前に出てきたときに思いっきり飛び込みます!
この時のポイントは、ボールを待って倒れるのではなく、自分がボールに向かって飛び込んでいくことです!
恐怖心が出てしまうこの状況も段階を踏み、ストレスを軽減していくことで出来るようになっていきます!
今回は、Xブロックという技術にもチャレンジ!
柔軟性の大切さを学びました!
練習の最後には、相手のプレッシャーがあるながでも前に飛び込んでいけるようにチャレンジしました!
迫力のあるプレーのために、しっかり基礎から練習して行こう!
このグループでは、クロスボールにチャレンジ!
まずは、ジャンプしない状態で空中姿勢をとりながらキャッチポイントを確認!
徐々に動きながらボールを高いところでキャッチできるように調整しました!
そして、クロス対応で大事なのがジャンプ力!
いろんな種類のジャンプ経験を積むことでジャンプ力を鍛えることができます!
ハイボールキャッチをするときには片足で踏み切れるようにしましょう!
最後はゴールを背にポジションをとった状態でクロス対応!
怪我をせず、ボールを触れるようにフォームやキャッチングから練習しよう!
このグループでは、より実践に近い状態でクロスボールの対応を練習しました!
まずは、自分でボールを地面に叩きつけ、タイミングを見てジャンプ&キャッチ!
先に動きすぎてしまうと被ってしまったり、空中姿勢が崩れ怪我の危険性があるので要注意です!
慣れてきたら実際にサイドからボールを入れて対応してみます!
まず最初にボールが到達するのはニアサイド!
なのでポジションに立つときにはややニア寄りにたちます!
しかし、ニアに立ちすぎると守備範囲が狭くなってしまう原因に!
ニアに飛んできても間に合う!中央、ファーにもチャレンジできるような立ち位置や身体の向きに注意しました!
ゴールエリアの中はクロスでキーパーが守れるといい範囲の目安です!
守備範囲拡大のための戦術とスキルを身につけよう!
福岡GKスクールでは、ゴールキーパーに特化して技術や個人戦術を専門のコーチから学ぶことができます!
実は、ゴールキーパーがゴールだけを守ればいい時代は終わってしまいました。
ゴールとスペースを守りながら攻撃にも参加しないといけません。
でも、キーパーを始めたばかりだと何から始めたらいいかもわからないし、一気に全部をこなすのは難しい!
だからこそ、キーパー専門のスクールで今あなたに必要なことをピンポイントで、段階を踏んで練習することがうまくなるためには絶対に欠かせないことなんです。
時代に取り残されず、守備範囲の広いノイヤー選手みたいなキーパーを目指しませんか?
キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習に困っている選手は通常スクールの方へもぜひ一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろ吉