Contents
おはようございます!

スタッフ・高森です!

ゴールキーパーで試合に出れるのはたった1人!
スタメンの座、正ゴールキーパーの座を獲得するためには何が必要でしょうか!?
ライバルと同じことをしていても勝てないかも知れません!
ライバルとの差をつけ、自分の目標を達成するためにGKとして成長できるトレーニング環境へ飛び込んでみませんか?
自分のストロングポイントをガンガン伸ばして突き抜けよう!
福岡GKスクールでは、福岡県内5か所で開催しているGKスクールの選手約170名の中から選ばれた選手のみで月に一度行う特別なトレーニング「スペシャルクラス」を開設しています!
2022年度からは、年代の壁を取っ払いさらなるレベルアップに向けた取り組みが行われています!
常に進化し続けるゴールキーパーを育成するために、スクール自体も進化し続けています!
今回は、スペシャルクラスの中でも最もレベルの高い選手たちが集まる「スペシャルクラス・ハイパー」のトレーニングの様子をレポートでお届けします!
1年で4期に分かれているスペシャルクラス!
第1期の4月から6月は基礎技術を徹底的にレベルアップします!

まずは、体幹トレーニング!
Jリーグでプロの選手も指導していたトレーナーさんにGKに必要な筋力トレーニングを組んでもらっています!

そして、GKトレーニングスタート!
少しピリッとした試合の時のような緊張感のもと練習が行われます!

ステップを運びながら正面キャッチ!
スピードを意識しながらも正確さを求めてプレーしていきます!

第1期では、ただ基礎技術に取り組むのではなく足元のスキルも練習しながらキーパープレーをしました!

ボールを足下に止めてキック!

ボールを蹴ったあとはすぐに守備に切り替える!

いい構えから低いボールも高いボールも正確にキャッチング!
構えの姿勢やステップの重要性に気づく練習でした!

その後も、バウンドボールや前後のステップなど試合でよくある動きを反復練習!

また、コントロールしてパスをする部分も足下に留めるだけではなく
相手をかわすようなイメージでボールを動かしながらのコントロールも練習しました!
新年度から福岡GKスクール全体で取り組んでいることがあります!

反応スピードを上げたり、守備範囲を広げるための取り組みです!

今回のスペシャルクラスでは、その全貌を全体にレクチャー!

意識して身体を動かすことによってノビのあるダイビングが飛べるようになりました!

ギリギリのボールにも食らいつくためにガムシャラさだけではなく理論を学ぶ!

そうすれば、今まで届かなかったシュートへも手が届くようになる可能性が高まります!

最後のトレーニングでは、ダイビングの部分と攻守の切り替えを意識した練習!

どのキーパーも攻撃と守備でチームに貢献できるようにお互いを高め合いながら取り組むことができました!
福岡GKスクールは、初心者のゴールキーパーでも安心してキーパーの基礎基本を学べるようなスクールです!
その中でも「もっとうまくなりたい!」「もっと高いレベルを目指して練習したい!」そんな選手のためにあるのがスペシャルクラスです!
また、スペシャルクラスの卒業生の中には、世代別日本代表に選ばれた選手やJ下部組織、サッカー強豪校へ特待生で進路を決めた選手も多数!
キーパーとして成長するためには欠かせないトレーニングを受けることができます!
興味のある選手は、ぜひ一度通常スクールの体験へお越しください!
キーパー初心者の選手や練習ができなくて困っている選手もぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN