おはようございます!
スタッフ・高森です!
チームの練習で「キーパーに必要な」足元の練習できていますか?
チーム練習で「キーパーに必要な」個別のスキル練習できていますか?
チーム練習で「キーパーに必要な」GKの戦術練習できていますか?
どれかができていても全てを網羅するのは難しい!
キーパーに必要な要素に特化して練習するキーパースクールで特訓しよう!
久留米校も2023年の活動をスタートしました!
Basic久留米にて、小学1年生から中学3年生までが活動しています!
この日から新しいスクールコーチも参加!スクールで指導に当たっているスタッフのほとんどが元福岡GKスクールのスクール生です!
自分が学んだものを次の世代の選手たちにも指導してGKを楽しんでもらいたい!そんな熱いを持ったGKコーチたちが指導に携わります!
そんな熱い練習の一部をレポートしていきます!
この日は、低いシュートへのスキルをテーマに技術練習を行いました!
左右に移動した後に構えて、ゴロのボールをキャッチします!
今回意識したポイントは2つ!
一つはキャッチの際に上半身をしっかりボールにかぶせること!
2つ目は、構えた時に上にも下にも行けるような場所に手をおくこと!
このポイントを押さえながらテンポアップして練習しました!
続いて行ったのが、ローリングダウンという倒れる技術!
中でも今回は、倒れた後の起き上がりにフォーカスして取り組みました!
キーパーがボールを止めた後素早く次のプレーに行けるように!
もしくは、キャッチできず弾いてしまった時にすぐ起き上がれるように起き上がるスキルは必要です!
大事なのは、身体を振り子のように使うこと!
それをするためには倒れた時に身体をできるだけ真っ直ぐにすることが必要です!
これが意外と難しく、少しづつ身体の使い方を覚えていきました!
動き方に慣れてきたらいろんな動作を取り入れて同じようにできるかチャレンジ!
紐の下をくぐったり、飛んだり!
その後にスッと構えの姿勢に戻ってボールに対してプレーします。
バランスが崩れた状態からいかに構えの姿勢に戻るかという部分も大事な要素です!
そしてボールに反応して終わるのではなく!
必ず倒れたら起き上がるところまで!
この習慣が試合のピンチな瞬間に止めれるかどうかに繋がってきます!
このグループでは、GKの足元のスキルを高めながらシュートストップの部分に特化した練習を行いました!
まずは、2人1組でコントロールしたボールを対面のGKに配球!
浮いたボール、グラウンダーのボールを左右両方の足で蹴り分けます。
利き足だけではなく、逆足でも蹴る練習を必ず行っています!
配球をコーチではなく、基本的に選手が行いパスのタイミングや強さ、球種を指定することで
GKの足元のスキルを練習しながらGKの止めるスキルの練習も同時に行うことができます!
もちろん失敗することもありますが、完璧な人間はいないので失敗を恐れず反復することを大事にしています!
スキル練習で大事な反復回数もしっかり確保!
グラウンダーのダイビング!
浮いたボールへのダイビング!
息を吐く間もないぐらいのテンポでたくさんプレーできます!
最後は、ポジションをとりながらキーパー同士のシュートストップ対決!
シューターはサイドボレーでシュート!
キーパーはそれを止める!
止める技術も蹴る技術も両方練習してチームで活躍しよう!
福岡GKスクールでは、キーパーに必要なスキルや戦術を基本的なところから指導しています。
チームのゴールを守り、勝敗を左右するゴールキーパーというポジションですが、その専門性の高さからなかなか理解されにくいのがキーパー。
チームで孤独な気持ちになっている選手、保護者の方も多いのではないでしょうか?
シュートが止められなかったり、自分で判断ができなかったり
最終的に自分のミスをきっかけに失点なんかしてしまった日にはものすごく肩身が狭いし落ち込みますよね?
わかります…
でも、キーパーが楽しいし、上手くなりたい!
そんな思いを持った仲間が集まっているのが福岡GKスクールなんです!
学年、レベルは関係ありません。
ここで上手くなって、チームに必要とされる存在になっていきませんか?
キーパー初心者の選手やキーパー練習ができずに困っている選手は、ぜひ一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN