Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
たくさんシュートを止めれるようになるためにはどうしたらいいのでしょうか?
「シュートを受ける経験値」これがキーパーにとってすごく大事になります!
いろんな距離感から、いろんな種類のシュートを受けること!
GKだけのスクールだからたくさんシュートを受けて、どんどん上手くなっている人がたくさんいます!
まずは、一度体験へお越しください!
筑紫野校は、月2回ニューバランスフットサルプレイスにて練習を行なっています!
キーパー初心者の選手やチームでは、キーパーをしていないけどキーパーが好きだからという理由で通っている選手も複数います!
小学生年代だとキーパーが固定されていなかったり、フィールドを兼任している選手も珍しくないですよね!
でも、いざキーパーをする時には失点したくない!
だからGK練習をする!そんな選手もGKスクールには意外と多くいますよ!
筑紫野校では、3グループに別れてトレーニングを行なっています!
グループは、学年ではなく基本的にはレベル別で行なっています!
ですから、構えやキャッチングができなくてキーパーのことがわからない選手も安心してください!
今回、初心者向けのグループでは、正面からのシュートに対するキャッチやポジショニングを行いました!
いつもの立ち位置よりも少し前に立っただけで止められるシュートが増えました!
どのくらい前に出たら反応する時間もあって、シュートコースを狭めることができるのか?
目標を持っておくといいですよ!
さぁあなたは何を目標に前に出てきますか?
真ん中のグループになると一通りのスキルを習得した選手たちが中心に練習をしています。
より試合の中でシュートを止めるために実践に近づけた練習が多く行われています!
練習の序盤では、早く立ち位置に立って相手のダイレクトシュートに対応できるように移動のステップを中心に反復練習していました!
ゆっくり形を意識しながら行う練習から、形が多少崩れてもいいから試合に対応できるスピードに昇華させていくトレーニング!
試合で失点してしまった時には、少し巻き戻してどうしたら止められるのかその場で教えてもらえるのも大きなメリットです!
一番上のグループでは、GKの戦術をより深掘りして取り組んだりより速くより正確に判断やプレーができるようにしていきます!
中学生が中心となるグループですが、小学6年生もレベルアップすればこのグループで練習しています!
今回は、1v1の状況での近距離シュートの対応を練習!
打たれたシュートに反応するパターンや身体を壁にしてブロックをするパターン
両方練習しました!
ただシュートを受けるのではなく、破談の基準を提示した上で自分で判断しスキルを発揮できるようにしていきます。
決められた練習をこなしていませんか?
自分で考え判断する力をつけることができるGK練習をしていこう!
福岡ゴールキーパースクールでは、福岡県内6か所でスクールを行いキーパーの普及・育成に25年取り組んでいます!
ネットや本でキーパーのことを知れる機会は増えてきています。
自分で考えて取り組むことも大事でしょう!
ただそこに専門家の指導が入ればどうでしょう?
同じ年代のプレーモデルが身近にいる環境で練習できればどうでしょう?
GK同士高め合いながら専門的に練習する!できないところを徹底的に!
今はさわれないシュートにも即反応できるように一緒に練習してみませんか?
キーパーを始めたばかりの選手や、GK練習に困っている選手は是非一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN