Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパーが近年、「ゴールプレイヤー」へと変化を求められているのはご存知ですか?
“ゴール”を守りながらフィールド”プレイヤー”の一員としてプレーに関わることが必要です。
実際に、キーパーがシュートを止める時間は全体の10%ほど!
65%を攻撃に参加しています。
では、後の25%はどんなプレーが必要だと思いますか?
よりストップ率を上げて味方に繋げるための「スペースプレー」もGKスクールで学べます!
3月29日から3日間に渡って行われたチャレンジキャンプの様子を3回に分けてレポートしています!
今回は、2日目のトレーニングの様子をお伝えしていきます!
2日目の午前は、1v1やし近距離からのシュートの対応スキル
午後は、クロスボールに対するスキルをメインに練習を行いました!
いわゆるスペースプレーと呼ばれる部分の技術をメインで練習を行いました!
どんな技術や練習があるのかみていきましょう!
まずは、1v1で相手の攻撃を断ち切るために必須のスキル「フロントダイビング」
まずは、フォーム作りから!
ボールを地面に置いて、フォームを作った状態から飛び込んでいきます!
それができるようになったら、棒の手前で踏み込みダイビング!
遠くから飛び込んでいけるように練習します!
体を思いっきり伸ばしてボールに触りにいくことで相手よりもボールを早く触れる可能性が高くなります!
足を離してのダイビングかっこいいですよね!
いろいろな距離感からボールを奪いにいくけど、最後ボールに飛び込む時の距離感を覚えることでスピードを落とさずにボールに向かっていくことができます!
近距離からのシュート対応も今回は練習しました!
近距離といってもキーパーが反応できる範囲はある程度限られています。
相手との距離がかなり近い時には反応するのは不可能です!
よって、ブロッキングという技術を活用します!
反応するというよりも、壁を作って体に当てるイメージです!
距離感に応じてさまざまなブロッキングを使い分けていきます。
キーパーたるもの反射神経も大事ということでテニスボールを使った練習も行いました!
ブロッキングでは防ぎきれないシュートはコラプシングというダイビング技術を使って止めていきます!
とにかく早く反応する秘訣を参加者のみんなには伝えました!
場面によって使い分けられるようにチームでも練習してほしいと思います!
午後は、いわゆるハイボールキャッチの練習を行いました!
ジャンプ&キャッチをするために大事なのはまず、ジャンプすること!
そのために、ジャンプ動作向上のトレーニングからスタート!
空中での姿勢も同時に作っていきます!
高くジャンプするためには、膝をしっかり引き上げることが大事になります!
初めは、スキップの動きを意識しながらキャッチング練習を行いました!
スキップをした延長でハイボールキャッチをすると空中でのフォームも綺麗に作ることができます!
膝をしっかり上げることで高く飛べるだけではなく、相手から自分のプレースペースを守ることもできます!
今回は、半円のバランスボールをトランポリンのような形で活用して上にジャンプする意識も高めました!
そのほかにもリバウンダーというボールが跳ね返ってくる用具なども使いいろいろな角度からのクロスボールを再現しました!
普段使えない、いろんな用具が使えるのもキーパーキャンプの楽しいところです!
最後のキーパーテストでもみんな楽しそうにチャレンジしていました!
次回はチャレンジキャンプ最終回!
3日目の様子をお届けします!お楽しみに!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN