Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパーを始めたばかりは何から始めたらいいのか選手もそれをサポートしている保護者の皆さんもわからないことが多いのではないでしょうか?
キーパーの用具は何が必要?
どんな練習をしたらうまくなるの?
たくさん怪我をして帰ってくるけど防ぐ方法は?
GKに携わるすべての人の不安や疑問を解決するのが福岡GKスクールです!
筑紫野校は、月2回土曜日にニューバランスフットサルプレイスにて行っております!
現在、小学2年生から高校1年生までの選手が通ってくれています。
キーパーを始めたばかりの選手でも基礎基本から技術を学ぶことができます!
また、学年やレベルが上がっていくにつれて応用的なトレーニングもできるので自分のレベルに合った練習を行うことができます!
今回は、残念ながら中学生のグループのカメラが不具合で撮影できていないため小学生の練習をメインにレポートしていきます!
練習の始めは、構えやステップ、キャッチングをメインとした基礎練習が必ず入ります。
練習を行うときにスクールで大事にしているのは練習のテンポと集中力を保つための仕掛けです!
練習のテンポを上げることで集中力が切れにくくなりますし、プレーをする回数を増やすことができます!
また、この練習ではボールを投げる相手やコーチが合図をしてからスタートをするのではありません。
前の人の状況を観て、自分でスタートするタイミングを考えプレーし始めます!
ただ、与えられたものをこなすのではなく考えながらプレーする習慣をつけること!
キーパーにとって大事な部分をスキルだけではなく伸ばすことができるようにしています!
今回の筑紫野校は、1v1の対応に使うスキルが練習のメインテーマでした!
相手がドリブルで突破してきたときにどんな技術を使うのか学びました!
今回は、ブロッキングというスキルの中でも「スタンディングブロック」という技術を練習しました!
相手との距離感をしっかり埋めることができたときに有効な技術です!
相手がシュートを打つ瞬間に足でブロックを作り、手を広げることで面積を出していきます!
1v1の最終手段として使ってみましょう!
今言ったように、ブロッキングは最終手段です!
一番いいのは、シュートを打たれる前にボールを奪って得点の機会を潰すこと!
このときには、フロントダイビングという技術を使います!
相手との距離感を詰めた後抜かれそうになった場面でも有効なスキルです!
自信を持って前に飛び出していけるようにまずは「技」を習得しよう!
福岡GKスクールでは、キーパーに必要な基礎基本スキルを専門の指導者が指導します!
シュートを止めていく上で技術を知ること、練習することはGK個人のレベルアップとしては必要不可欠です!
まずは、どんな技術があるのか知って、段階を踏んでできるようにしていくこと!
技術ができるようになったら、どんな場面で使えるのか?状況に合わせて技術を発揮できるような練習も必要になりますね!
ネットや本で観て、自己流で練習してもうまくいかないことも多いのではないでしょうか?
逆に変な癖がついてしまってそれを治すのに長い時間をかけなければいけない選手も多く観てきました…
GKを始めたばかりの成長著しい時期に正しい技術や身体の使い方をGK専門のプロから学んでみませんか?
キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習に困っている選手は是非一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN