Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
今できないことに一喜一憂していませんか?
勉強でもそうですが初めは漢字や計算も知らなければ書けないし、解けません。
それを出来ないから、わからないからと放置せず漢字ドリル、計算ドリルを繰り返してできるようになっていきましたよね?
ゴールキーパーも一緒なんです。今は横っ飛びできないかもしれない。
それを放置せず専門的にやってみることから始めてみませんか?必ずできる未来がやってきます!
北九州校は、通常桃園運動公園で練習しています。
現在、照明工事の関係で日明のFoot-iでトレーニングをしています。4月からは桃園に戻る予定です。
北九州校には、北九州市の選手以外にも飯塚、宗像、山口県など幅広い地域から選手が来てくれています。
日曜日の試合後というスケジュールの中でも50以上の選手が集まるのはなぜでしょうか?
疲れていても通った選手が着実に上手くなっています。本当に選手の努力には脱帽です。
そんな暑い選手たちが集まる練習を一部レポートしていきます。
今日は、難易度を変えて同じトレーニングを各グループで行いました!
まずは、1人1組でキャッチング!
必ず基礎基本から練習を行うのでキーパー初心者の選手も安心してくださいね!
構えの時にどんなことを意識していますか?
大事なことは「ドロップ」構えの姿勢を安定させるためにお尻や骨盤を意識していく必要があります!
実は、ダイビングを飛ぶことにもこのドロップが重要なポイントになります!
どんな選手でもポイントを押さえればダイビングは飛べるようになります!
↑実はこの選手、小学2年生です!
飛べないから飛ばないのではなく、飛ぶしかない!
そのために安全な着地を身につけることが大事になります!
ただ飛ばせるのではなく、段階を踏んでトレーニングできるのもGKスクールならではですね!
最後のシュートゲームでは、攻守の切り替えも意識しながら練習しました!
キーパー練習では、どうしてもキャッチしたら終わりになりがち!
でも試合は違いますよね?
どんな練習でも試合を意識していくことを大事にしています!
中学生や小学校高学年の選手たちのグループは、より速くダイナミックなプレーを練習しました!
キャッチングの練習では、瞬間的に構えの姿勢をとること!
そこから素早く動き出すことを意識して取り組みました。
試合中は、いつシュートされるかわかりません。
レベルの高いFWほど予想外のタイミングでシュートを放ってきます!
その時に瞬間的に構えて反動できるように練習しました!
ダイビング練習では、コーンや棒を使ってボールに最短距離でプレーできるようにしていきました!
棒よりも前に身体が入るように身体の使い方を反復練習しました!
練習後半では、リアクションを速くボールに飛んで行くための練習!
連続でボールに飛ぶ練習を行いました!
飛ぶしかない状況に自分を追い込んで最後までボールを追っていこう!
福岡ゴールキーパースクールでは、福岡県内6か所でスクールを行いキーパーの普及・育成に25年取り組んでいます!
キーパーの基礎基本を習得することでプレーの幅は大きく広がります!
また、正しいスキルを学び、練習するメリットとしてケガの防止にもつながります!
ダイビングを飛べないほとんどの選手が安全な倒れ方、着地の仕方を知らず上手くできません。
ケガの防止をしながらスキルを習得するためには時間が必要です。
1時間半ガッツリキーパー練習をして上手くなりませんか?
キーパーを始めたばかりの選手や、GK練習に困っている選手は是非一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN