Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパーの技術を専門のコーチから学ぶことでシュートに対応するための選択肢が広がります!
でも、試合への不安が消えない…
試合になったらなぜかうまくいかない…
周りに判断を促されてばかりで自分で判断することが難しい…
そんな選手はキーパースクールで試合に向けた練習をしてみませんか?
ぜひ、一度体験へお越しください!
福岡東校は小学3年生から中学3年生が現在所属しています!
幅広い地域から選手が集まり、初心者から経験者まで幅広いレベル層の選手がいます!
コンパクトなピッチでお互い盛り上げながら日々練習に取り組んでいます!
練習の様子を一部レポートしていきます!
スクールの練習は基本的に1日で完結するものになっています!
練習の最後に行うゲームから逆算してコーチがメニューを考えています!
練習を行うグループもレベル別で振り分けられており、キーパー初心者の選手でも安心して参加していただけます。
練習序盤では必ず、構え、キャッチ、倒れる技術を練習します!
これは初心者でも経験者でも必ず行う練習です!
基礎基本は何度も練習してレベルを上げていきます!
そこから徐々に実践に近づけていきます!
例えばポジショニング練習!ボールの場所を決めて適切な立ち位置でシュートを受けられるように練習していきます!
プロの選手でもミスが起こるポジショニング!
この立ち位置次第でゴールの印象を大きく変えることが出来ます!
左右両方守れるような立ち位置をとりながら
前後の立ち位置でシュートコースを限定する!
自分の身長や能力、目の前の状況に合わせてキーパーは常に立ち位置を調整しているんです。
ゲームの中でしか身につけられないことがありますよね!
福岡GKスクール最大の魅力は、ゴールキーパーだけで試合形式の連取ができるところです!
キーパーはもちろん、フィールドもキーパーの選手がします!
キーパーには、キーパーとフィールドの知識両方が必要です!
また、足元のスキルも求められる現代サッカーにおいてフィールドでのプレーも大事になります。
キーパーのスキルを高めながら、サッカーに対しての理解度も深めていくことでチームに帰って試合に出た時に活躍できるキーパーになれます!
練習で取り組んだことを実践で即試すことができるのもメリットです!
構え方、立ち位置、タイミングの取り方など実践に近い状態で練習するからこそ身につくものがあります!
練習の練習になってはいけません。
技術練習だけして満足していませんか?
練習ではうまくいくのに試合では失点を重ねていませんか?
キーパーの練習環境を変えれば未来は大きく変化するでしょう!
福岡ゴールキーパースクールでは、福岡県内6か所でスクールを行いキーパーの普及・育成に25年取り組んでいます!
キーパー経験者よりもキーパーを初めて1年未満で体験・入会する選手がほとんどです。
変な癖がついたり、怪我をして恐怖心を持つ前に来てほしいともいます。
レベルに合わせて段階的にキーパー専門のトレーニングを受けてみませんか?
キーパー仲間・キーパー保護者仲間ができると普段の試合ももっと楽しくなるようですよ!
どこの会場に行ってもキーパーの仲間がいる!
福岡GKスクールでゴールキーパーの輪を広げよう!
キーパー練習に困っている選手やキーパー初心者の選手は、ぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN