Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパーとしてゴールに立つ責任感!
計り知れないものがあります。
自信を持って立つためには「自信の裏付け」が必要です!
技術の練習をしっかりできているかどうか?
自分で判断する練習をできているかどうか?
試合を見据えてゴールキーパーの練習できていますか?
チームではなかなか手が届かないゴールキーパーの練習を専門のスクールで体験してみてください!
今年度からスクールの形態が少し変化をして、「集中開催」という取り組みをスタートしました!
毎月2回、様々な会場で実施されるこの集中開催!
「人工芝の環境でゴールキーパースキルに特化したトレーニングを!」
というテーマを掲げて練習していきます!
通常スクールでは、スキルや戦術を満遍なく行い、試合に活きる練習!
集中開催では個人のレベルアップのための技術練習!
うまく活用してライバルに差をつけよう!
全部で6校ある福岡ゴールキーパースクールの選手だけが参加することができます!
いろんなゴールキーパーと触れ合うことで新たな刺激を受けること間違いなし!
いいキーパーを見て真似したり、お互いに教え合ったりその全てがキーパーの成長に役立ちます!
集中開催ではキャッチやダイビングを中心に練習していきます!
5~8人の少人数グループでとにかくたくさんプレーすることを大事にしています!
量をこなしながらもポイントでコーチがしっかりテクニカルアドバイスをする!
自分で考えながらやる時間とコーチに教えてもらう時間の塩梅を大事にしています!
せっかく練習しにきたのに待ち時間が長い!
キーパー練習あるあるだとは思いますが、それがないように練習を構築しています!
うまくなるにはたくさんシュートを受ける!が鉄則ですよね!
集中開催では技術に特化して練習できます!
グループでコミュニケーションをとりながら投げて、蹴るも自分たちで行いGK練習を行います!
棒紐をくぐる動きや、ジャンプ動作など
GKプレーにつながる様々な動作を取り入れています!
初めはコーチや仲間にサポートしてもらいながら意識的に!
慣れてきたら徐々に自分で!無意識でもできるように!
シュートを止めるためのスキルを徹底的に練習したい選手にはおすすめです!
まだ自分に自信がない選手ほどスキル練習を頑張ってほしい!
できるように慣れば必ず自信がついてきます!
試合でのプレーや判断は通常スクールで!
技術の足りない部分は集中開催で!
うまく使い分けてゴールキーパー練習をしよう!
STAFF☆HIKAKIN