Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパーの選手にとって練習で自分のことを観てもらえる!声をかけてもらえる!アドバイスを受けられる!というのは最高に嬉しい瞬間なんです!
チームの練習では、フィールドの選手が中心…
たまに声がかかってもGKに対する文句だけなんて事も…
キーパーだってうまくなりたい!試合で活躍したい!
たくさんナイスキーって言われたい!
福岡ゴールキーパースクールでそんな未来を手に入れませんか?
長期休み恒例のGKサマーDayキャンプ!
今年は、7月29日・30日で開催しました!
29日はスペシャルGKキャンプということで選抜制のスペシャルクラスで過去に行ったトレーニングを実施!
30日はキック&コーチングキャンプということで悩みの多いトピックに対して練習を行いました!
今回も福岡県だけではなく、さまざまな地域からGKの選手が集まってくれて暑い中でも楽しく練習することができました!
2日間の様子を1部にはなりますがレポートしていきます!
スペシャルGKキャンプでは、午前と午後で2トレーニング行いました!
スペシャルキャンプの特徴は1プレーして終了ではなく、連続的にキーパープレーをしていく練習が多くあります!
さまざまなキーパーの動作を経験しながらそれらを組み合わせてゴールを守っていきます!
練習が難しいだけではなく、練習では基本的にコーチが配球を行います。
普段受けているボールとは違う強くて速いシュート!
選手のいい動きを引き出すタイミング・距離感の配球!
プロのキーパーコーチからしか受けられない練習を体感していきました!
午後の練習では、より実践に近づけた練習を行いました!
まずは、相手からのダイレクトシュート!
相手との距離感によって使う技術が変わってきました!
時にはボールを奪うことも狙いながらゴールを守りました!
最後にはエアダミー人形も活用してプルバックという最も失点する状況を練習!
普段使えない用具で練習できるのもスペシャルキャンプの醍醐味ですね!
たくさんナイスキーパーもあり!失点しても楽しそうにもう一回!とチャレンジしていく選手たちの姿が印象的でした!
今回のキャンプでは、徹底的に暑さ対策をして行いました!
1時間おきに塩分タブレットを配布、給水ボトルを準備しこまめに給水、練習中の日陰での小休憩などなど
全員が最後まで練習に元気に参加することができました!
午前と午後の間には大きなプールも!
コーチに水をかけるのをみんな楽しんでいましたねw
全身を冷やすこともできました!
さらに1時間の自習時間!夏休みの宿題や自学をして過ごしました!
やりたいことをするために、やるべきこともこなす!
サッカーだけ頑張ればOKではないですね!
この日は、午前にキック!午後にコーチングを練習!
午前の練習序盤はストレッチや体幹、身体操作を行いました!
キックを飛ばすためにはまず身体の使い方が大事です!
続いて足の形を固定する練習!
ボールに当たる瞬間からその後まで足の形が崩れないように意識しました!
ボールをよく見るのもポイントでしたね!
動いたボールを蹴ってミートする感覚を掴んだり
マーカーの上に乗せたボールを蹴ってボールを浮かして蹴る感覚を掴んだり
あえて小さいボールを使ってボールにミートしたりする練習を行いました!
午前最後には人に当てないように配球できるかダミー人形をおいて練習しました!
午後のコーチング練習ではグループを作りお互い声をかけながらプレー!
どんな声をかけたら効果的か、どんなメンタリティーで声をかけるのかを練習で伝えていきました!
最後のゲームでも積極的にコミュニケーションをとり
ゴールを守れるシーンも!
1日通していろいろな成果や課題が見えたと思います!
ぜひチームに戻っても練習に繋げていって欲しいと思います!
STAFF☆HIKAKIN