おはようございます!
スタッフ・ひかりです!

みなさん、第1期のレポートは楽しんでいただけましたか?!
ここからは第2期のGKテクニカルキャンプレポートとなります!
今回2セットに分け、同じ行程でキャンプを行います。
===========================
博多駅・基山PA・現地に分かれて集合します!
博多駅では続々と選手が集合!

しっかりと挨拶!

よろしくお願いします!!

選手が揃ったら、まずは基山PAへ移動!

基山PAではバスを待ち、到着後にグリーンピア八女へ!

合宿地のグリーンピア八女に到着!

顔つきも引き締まってきました!

施設にあいさつ!2日間よろしくお願いします!

着替えを済ませ、まずはメディカルチェック!

第2期も川満トレーナー!

メディカルチェックでは、選手の今の現状を知るために行なっています。
怪我などのチェックを行い、2日間フルでトレーニングを行うためです。
それだけしっかりと自分を高めるキャンプになるということです。
そしてガイダンス!

キャンプテーマを発表!

生きたボールと闘う
ウイニングメンタリティ
第1期と同じくこの2つ!

達成するために、映像も準備されていました!

勝者になるためには、勝者になる前から勝者の振る舞いをしています。
常に勝者の振る舞いをできていますか?
そういった部分をコーチは見ています。
その後、明治様のレクチャー!

栄養指導を受けました!

担当は第1期と同じく中村さんにお越しいただきました!

しっかりと聞く姿勢もできていますね!!

気づいたことはメモをとっていきます!

しっかりと聞いて考えながら行います!

第1期も参加し、第2期も続けて参加してくれた森選手!
得意げに青見選手に語りかけます。

ぜひ明治様のレクチャーを活かして大きくなっていきましょう!

トレーニングへの移動前、全ての選手にHO SOCCERキーパーグローブが渡されました。

生きたボールと闘うために、しっかりとグローブのコンディションも考えていきましょう!
グローブの選択は非常に大事です。
スタッフが選手のサイズをいしっかりとチェック!
選手のサイズに合ったグローブだと、キャッチング精度も上がってきます!

やはりグローブをもらえるということで、選手たちも嬉しそう(^^)

良いプレーを期待しましょう!!

当たり前の話ですが、こんなことをしてもらっているのは
福岡ゴールキーパースクールだからです!!
ぜひ感謝の気持ちを持って練習しましょう!
日常の練習・試合でも、HO SOCCERキーパーグローブをぜひ使用してくださいね!

そんな興奮の選手たちは、ピッチへ移動!
ゴールやボールの準備を行い、ドキドキの1日目トレーニング開始です!

〜GKキャンプレポート続く〜
GK情報はLINEで受け取ろう!
FGKS事務局:092-407-3870
下記フォームからも無料体験の受付を行っています!