おはようございます!
スタッフ・平林です!

筑紫野校が始まる前、雨が降ったり止んだりの微妙な天気ではありましたが、トレーニング中は特に降ることもなく行うことができましたね!
まずは全体でウォーミングアップの改定!
キャッチング・ダイビング・ハイボールなど基本的なスキルを身につけるために行います!
ジョギング&ストレッチなども横の人を見て初めているようでは甘いですよ?
試合では他人は助けてくれません。
自分でしっかりと意志を持って取り組みましょう!
トレーニングはU-12グループから見ていきましょう!
最初に構えからオーバーハンドキャッチ!

キャッチングをいろんな方向で行った後は、ローリングダウン!

ボールを1個で行なったり、ボール2個で行ったり!

正確なフォームを身につけ、なおかつスピードも求められた内容でしたね!

そしてひかりコーチよりシュートがありました!

キャンプテーマでもあった
生きたボールと闘うことはできましたか?
1回でキャッチングすることにトライしたり、実際に遠くにボールが来た時はダイビングを使ってシュートストップ!
ナイスキー!

U-15グループです!
こちらはステッピングからキャッチングなどを行いました!

基本スキルの時間でもあった「フォーリング」という技術。
プロレスのように、「ボールをフォール」するところから言葉がきています!
勉強になりました(^^)

ポジショニングを取ってのシュートストップ!

ギリギリのボールに食らいつく!
ナイスキーです(^^)

今回は入会が2名、体験が1名でした!
特に4月は全てのスクールで基本要素徹底期間になります。
改めて自分の基本技術を見直してください。
今までアバウトにしている部分を全て見直すことで、自分の持っているポテンシャルを引き出すことに成功するでしょう。
ただ、その自分のポテンシャルを引き出すためには専門GKトレーニングが必要です。
それが、ゴールキーパーにとって大きな財産となってきます!
「1回キーパースクールに体験してみよっかな〜」
「チームでキーパー練習ないから息子がかわいそう・・」
そう思っているなら、すぐご連絡ください!
その悩みを解決することができますよ!
ぜひお待ちしております!
STAFF☆木木
GK情報はLINEで受け取ろう!
FGKS事務局:092-407-3870
下記フォームからも無料体験の受付を行っています!