おはようございます!
スタッフ・ひかりです!

今回は入会が1名でした!
キーパーを始めたばかりで基本から教えてほしい!
その想い。そして、
キーパーが上手くなりたい!
この部分です。
ぜひ興味がある方は福岡ゴールキーパースクールへお越しください!
==========================
今回の全体テーマはブレイクアウェイ!
U-12グループでは、まずフロントダイビングから行いました!

フォームを意識していくことで、最短距離でボールにアプローチすることができます!

しっかりと前傾姿勢になっていますね!

前に出るチャンスがあれば、前に出る。
でも、相手がプレーするときには構えます!
この判断が大事!

タイミングよく前に出れれば、ブロッキングで止めることもできます!

ブロッキした後はセカンドボールの対応をしっかりと行いましょう!

U-18/15グループです!
こちらもフロントダイビング、そしてブロッキングのトレーニングからスタート!

できる限り早くボールへダイビング!

ゴールを2つ使ってのブロッキングゲーム!
その中で、ボールが緩ければ、ボールを奪う!
プレーのプライオリティ(優先順位)を意識してプレーすると、ゴールを守る確率がグッと上がります!

最後のゲームでは、早い判断が求められました!

常に良いポジションを取り続け、早い判断からのプレーをしていきましょう!

お疲れ様でした!
どちらのグループも狭目なピッチでのトレーニングでしたが、上手くなる要素がいっぱいでしたね!
中山校長がよく言う「テンポ」
トレーニングのテンポが上がってきたときのプレーを正確にする必要があります。
ゆっくり行ってできるのは当たり前。
リアクション側のGKは常に相手の状況を観ていないといけません。
だからこそ、常にテンポをあげたトレーニングが大事になります!
各チームでもテンポをあげて練習してみましょう!!
STAFF☆ひかり
GK情報はLINEで受け取ろう!下記で友達追加できます!
FGKS事務局:092-407-3870
下記フォームからも無料体験の受付を行っています!