おはようございます!
スタッフ平林です!

筑紫野校も2018年がスタートです!!
福岡県ではインフルエンザ警報が発令されましたが、体調はいかがですか?!
もちろん、手洗い・うがいなどをして予防していますよね?!
貴重なトレーニングを大事にしましょう!!
さて、トレーニング!まずはU-12からスタートです!
2グループに分けて行いました!

ステッピングなど、基本スキルをポイントにした富山コーチのグループ!

実際にキャッチングについて指導したシーン!
ポイントを絞って行うと、こんなに変化が見られます!
もちろん、1回のトレーニングで完璧・・・とはいきません。
反復してトレーニングを積み重ねることで、成功体験がもっと増えて自信になります!
全体でシュートストップ合戦も行いました!

構えるタイミングなど、技術とは別の「タイミング」なども大事になって来きましたね!

U-15グループです!
いろんな動きを組み合わせてキャッチングトレーニング!

ステッピングを組み合わせていることで、動きのスムーズさなどを求められました!

スピードアップが目的です!

最後はゲームです!

変化といえば、やはりステッピングスピードが上がったことで、準備が早くなったことや、ダイビングスピードなどに向上が見られました!

毎回19時の始まる時間と終わりの時間では、選手の顔つきはもちろん、技術的な部分も成長が見られます。
僕は選手時代、習う機会がありませんでした。
そこで、福岡ゴールキーパースクールに入りました。
指導シーンの映像でもあったように、自分ができなかったことができた時、本当に嬉しかったのを覚えています。
「俺、上手くなった!!」
感触を掴んでましたね。
こういった想いをぜひ選手にもっともっと体感してほしいですね!
失敗はつきものですから。
ポジティブに成功体験を求めていきますよ!
STAFF☆平木木
GK情報はLINEで受け取ろう!
FGKS事務局:092-407-3870
下記フォームからも無料体験の受付を行っています!