8月30日糸島校GKスクールレポート☆ボールへも選手へも!?最短距離でのアプローチ! | 福岡ゴールキーパースクール

8月30日糸島校GKスクールレポート☆ボールへも選手へも!?最短距離でのアプローチ!

2018年9月5日

おはようございます!

スタッフ・高森です!

 

 

今回は体験2名が来てくれました!

やはり、チームでGKの練習が無く、専門的な指導を受けたい!ということで体験に来る選手が多いですね。

GKはサッカーでも特殊なポジション!だからこそ専門的な指導が必要です。

まずは、体験にお越しください!

 

========================================

久しぶりの糸島校!

今回のトレーニングテーマは「ブレイクアウェイ」

 

今月から全校で取り組んでいる「本気じゃんけん」

大きな声を出すことを習慣にするために取り入れています。

まだまだ“脱皮”できていない選手もいましたね!

試合で声を出すためには、まずは日常からそれを習慣にして行きましょう!!

 

 

次に前後のステップを入れてキャッチング!

速く移動するためにどんなステップを使ったら良いのか全員で確認しました。

 

 

また、速く移動する中でできるだけ構えの姿勢を崩さないようにすることを気をつけました。

 

 

この構えを崩さずに移動を行うことが意外と重要なんですね!

移動→構えに時間がかかるとせっかく速く移動してもタイムロスが生まれてしまいます。

 

 

良いキャッチングを行うために必要なポイントを一つ一つ確認できました。

 

 

全員で同じトレーニングを行いますが、それぞれ課題になるポイントは違います。

1人1人にあった声をかけていきます。

 

 

次にフロントダイビング!

今回は静止球でトレーニングしました。

 

 

キーワードは「まっすぐボールに!!」

速くボールをキャッチするために最短距離でボールにアプローチ!

 

 

フロントダイビングで安全確実にキャッチできるように静止球でまず確認しました。

また、2人で声を掛け合いながら行うことで声を出す習慣をここでも求めました!

 

 

フロントダイビングの後は、2人1組でスタンディングブロックの形を確認しました。

 

 

1対1の構えから、素早く壁を作ります。

面積の広い壁を作るために手を広げて、ボールを体に当てていきます。

 

 

ポジション移動・フロントダイビング・ブロッキングを一通り行なった後は

実際にブレイクアウェイの状況でゴールを守りました。

 

 

前に出れないと判断した場合は我慢してブロッキング!

 

 

時にはフットブロックを使いゴールを守って行きます。

 

 

ですが、優先順位の1番は「ボールを奪うこと」

スムーズにボールを奪うためにフォームを確認!

身体の細かい部分の動きを見ることで意識してプレーすることができますよね!

 

 

その結果、ボールを奪うことに成功しました!!

 

 

ここでも、選手個人の課題を改善して行きます。

踏み込み足、フォーム、ボールを捉える位置 etc…

 

 

自分の“出来る部分”と“出来ない部分”を発見することが成長への第一歩です!

 

 

迫力ある、かっこいいプレーができるように課題をクリアしていこう!!

 

 

福岡ゴールキーパースクールではキーパー専門の指導者がGK専門技術をお伝えします。

 

・ゴールキーパーを始めたばかりの選手

・チームで専門的なトレーニングを受けることができない選手

 

選手それぞれに様々な課題があります。

本や動画を観て勉強することも非常に大事です。

ですが、本や動画にはあなたの課題は書いていませんよ?

 

スクールに来れば、ストロングポイント・ウィークポイントが発見できます!

まずは、ぜひ体験にお越しください^^

 

 

それでは!

 

STAFF☆HIKAKIN

まずは無料体験へ!

すでにチームでGKをやりながらゴールキーパーのトレーニングを受けたいという方はもちろん、これからGKを始めるといった初心者の方も、

という方は、まずは無料体験でプロの指導を受けてみませんか?前向きに取り組める環境を整えているので安心してください!失敗の数だけ成長できます。

誰でも「初心者」から始まっています。はやく始めるほど、上達も早くなります。ぜひシュートを止める快感を味わってほしいです。

また、現在抱えている悩みがありましたら、ぜひ私たちに教えてください!