Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
新学期も始まって気持ち新たにモチベーションもぐんぐん上がっていることでしょう!
新しい生活に慣れることも重要ですが
新しくスタートしてフレッシュでモチベーションが最も高い時期こと新たなチャレンジをしてみるのもありです!
他の人が様子を見ている間にスタートダッシュを決めて差をつけよう!
キーパーは専門的な練習を早く始めれば始めるほど技術習得できますよ!
今月2回目の練習だった北九州校では、小学生も中学生も戦術面をメインに行いました!
キーパー個人の戦術としてポジショニングや優先順位などがあります!
これらを知り、試合で生かすことによってゴールをしっかり守れるキーパーに変身できます!
また、チームではなかなか詳しく教えてもらえないコーチングやビルドアップについても知れる!
サッカーへの理解度を高めてチームで活躍できるようになろう!
このグループでは、中央からのシュートに対してのポジショニングをメインで行いました!
ただポジションを取るのではなく、バックパスを受けて味方にパスを出してからポジションを取るようにして攻守の切り替えなども意識しました!
まず、シュートを止める時に考えてほしいのは構えです!
相手が「シュート難しいかな?」と思うぐらい堂々と大きく構えましょう!
キーパーの構え一つでゴールの印象は大きく変わります!
そして、大事な立ち位置!
中央は最もシュートコースが広い場所になります!
PKマークを基準に立ち位置を決めていきます!
いい立ち位置に立れば正面でキャッチできる機会も増えます!
また、前後の立ち位置も大事です!
ゴールに張り付くのではなく、少しラインより前に出ることでコースに来たボールにも触りやすくなります!
最後のゲームでは、コーチングをしながら正確にポジションに立てるかどうかというところを重点的に行いました!
相手がシュートを打った時に守れる可能性が最も高いポジションを見つけよう!
こちらのグループでは、ゴール優先からスペース優先で守るためにDFと連携しながら守ることを重点的に行いました!
まずは、スペースを守る時によく使うフロントダイビングという技術から!
スペースに来たボールだけではなく、相手のタッチミスでこぼれたボールもこの技術を使って奪いにいきます!
フロントダイビングを活用してスペースを狙えるようになればシュートされる前にゴールを守ることができるようになります!
シュートを打たれずにゴールを守るためには、DFとの連携とキーパーのポジション取りが重要です!
次の展開を予測して立ち位置を決めることができるかが鍵になります!
狙っていても奪えない場面はどうしても出てきます!
それでも、スペースをケアする意識を持っておけば相手との距離感を素早く詰めてシュートコースを奪うこともできます!
守備側が優位に立つ状況の作り方を学びました!
最後のゲーム形式では、人数が多くなるとコーチングや準備の速さを求められました!
試合を想定して繰り返し練習していくことで試合に直結するプレーができるようになります!
キーパーだけの練習で相手に作戦勝ちしよう!
福岡GKスクールは、キーパー初心者の選手を中心にキーパーの基礎基本がしっかりトレーニングできる内容が詰まっています!
キーパーのことだけではなく、サッカー自体の理解度を高めるためにキーパーだけでゲームを行い、キーパーだけのためにゲームが止まり指導が入ります。
チームでは、どうしてもフィールド中心の指導になりがちです。
失点した時もどこをどうしたら止めれてたのか具体策がわからない場面も多いでしょう。
その点、キーパースクールでのゲーム形式の練習では、よくある失点の場面で
「どうしたらよかったのか?」「なぜ止めれなかったのか?」という部分を専門の指導者がしっかり伝えます。
経験を積めば積むほどいい判断ができるようになるでしょう!
作戦を立てて計画的にゴールを守った時の爽快感はキーパーにしか分からない!!
福岡でキーパーをしている選手には1回でも多くそんな場面を体験してほしいと思っています!
キーパー初心者の選手や練習ができなくて困っている選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろ吉