Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパースクールの必要性をアーセン・ベンゲル監督も話していました。
チームにキーパーコーチがいても、キーパー個別の時間をしっかり確保できるクラブは少ないです。
キーパースクールでは、スキルやキーパーの個人戦術の基礎基本を習得することができます!
専門性の高さから早い段階で始めている選手が増えてきています!
まずは、専門指導を受けるところから始めよう!
2023年の通常スクールは筑紫野校からスタート!
体験に1名の選手が来てくれました!
キーパーだけでの練習、チームとは違う環境での練習に目をキラキラさせて練習に取り組んでいたのが印象的でした!
やっぱりキーパーだけでの練習、たくさんキーパーができるのが楽しいんですよね!
筑紫野校へは、小学1年生から中学3年生までが通ってくれています!
レベル別で3つのグループに分かれて、シュートを止めることをメインにトレーニングを行いました!
各グループの練習の様子を少しレポートしていきます!
このグループでは、キーパーを始めたばかりの選手や5年生以下の選手が中心に練習しています!
まずは、ボールファミリアからスタート!
ボールを手で扱う感覚を高めます!
どうやってボールを触ったら自分の思った通りに動かせるのか感覚を掴んでいきます!
そして、練習では基本的な構えやステップ、スキルを中心に練習しました!
キーパーの構えの姿勢ってコツを掴むまで意外と難しいんです!
人それぞれクセがあるのでその点をコーチが1人1人修正していきます!
そして、素早い移動は練習中や練習外でも常に求めます!
素早く動いた後にビシッと止まれるかどうか?
次動き出しやすい姿勢を意識しました!
今回は、低いボールのキャッチにもチャレンジ!
練習後半にかけて、連続したプレーも増えていき難易度が高くなってきます!
最終的には、生きたボールを受けてシュートストップ!
キーパー上達の鍵は、たくさんシュートを受けること!
そこにキーパー専門の指導者のアドバイスがあれば鬼に金棒ですね!
このグループでは、小学4年生から6年生の選手が練習をしています!
初めは、後方へのステップや横移動、ジャンプなどを取り入れながらキャッチング練習!
身のこなしを良くしていくためにさまざまな動きを取り入れています!
最終的に大事なのは、いろんな動作をしてもシュートがくる瞬間には構えの姿勢に戻れること!
それができれば、ボールが飛んできてもしっかり対応することができます!
構えが高いと低いボールの対応が難しくなってしまうので上にも下にもいける姿勢を意識しました!
練習後半は、ローリングダウンという倒れる技術に特化して練習!
守備範囲を広げるために段階を踏んで練習しました!
このグループでは、小学6年生から中学3年生までが一緒に練習をしています!
まずは、移動のステップとキャッチング!
学年が上がるほど、試合のレベルが上がるほどキーパーはスピードを上げていかないと対応できません。
サイドから中央、中央からサイドと状況や距離感に応じて適切なステップで素早く移動できるようにしました!
このグループの練習では、ただポジションをとってシュートを受けるだけではありません。
相手の状況を見て、どんな予測をするのか?
それに対してどこに立てば効果的にゴールが守れるのか?
少し深掘りして、リアクション型のキーパーからアクション型のキーパーに進化できるようにしていきます!
最後のゲームでは、味方と連携した攻撃や守備の方法も学びました!
ストップだけではなく、頭も鍛えられる選手が1歩先をいく!
福岡GKスクールでは、キーパーの技術や戦術の基礎基本をメインにキーパー専門の指導者がトレーニングを行います!
最近は、キーパースクールに通い始める年代が3,4年生からと段々早くなってきている印象です。
チームでは、キーパーをしていないけどキーパーが好きで将来的にGKをしたいから今のうちから始める!
キーパー固定じゃないけど、たまにキーパーをして楽しいからもっと上手くなりたい!
チームには入っていないけど、とにかくキーパーが好きだ!
チームでキーパーをしているけど、もっとキーパー練習がしたい!
などなど様々な選手がスクールに通ってくれています。
どんな選手でもたくさんキーパーをしたい、シュートを止めたい、練習がしたいという思いは共通だと思います!
一番技術習得に適している小学生年代でぜひキーパー専門指導に触れてほしい!
キーパーを始めたばかりの選手、チームでなかなか練習ができずに困っている選手は是非一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN