10月21日北九州校GKスクールレポート☆怪我をしないクロス教えます! | 福岡ゴールキーパースクール

10月21日北九州校GKスクールレポート☆怪我をしないクロス教えます!

2018年10月25日

おはようございます!!

 

 

スタッフ高森です!!

 

 

日が落ちると気温が下がり、肌寒い季節になってきました!

体調管理に気をつけて、日々のトレーニング頑張りましょう!

 

「よし行こう!」の声で始まるトレーニング

 

福岡ゴールキーパースクールではトレーニングが始まる際に

 

 

「よし行こう!!」の掛け声でスタートします。

入る瞬間に気持ちを切り替えてトレーニングに入るためです。

 

 

その後、各自で大きな声を出してストレッチなどを行います!

 

喜怒哀楽トレーニングで「心」も「体」もメラメラ!

 

ボールを使ったウォーミングアップが終わると喜怒哀楽トレーニングが始まります!

 

 

今回は、ボールを取り合うゲーム

シャウト効果を利用して自分のパワーを引き出します!

 

 

勝った時には勝者の雄叫び!!

体を動かしながら声を出し、本気で勝負することで

心も体も温めることが出来ますね!!

 

今回のトレーニングテーマは「クロス」

クロスとはサイドから中央へボールが上がってくる状況のことを言います。

空中戦となるので苦手意識を持った選手が多いシチュエーション

試合でうまくジャンプ&キャッチ出来るようにトレーニングして行きましょう!

 

まずは、U-12のトレーニング!

 

U-12ではニア(ボールに近い側)とセントラル(中央)エリアに上がってきたクロスに対する

ジャンプ&キャッチのトレーニングを行いました。

 

 

はじめはジャンプのタイミングを合わせる事に苦戦しました。

 

 

ボールをキャッチする頃には地面に着地してしまい

高い位置でボールを捉える事ができませんでした。

 

 

ジャンプのタイミングだけではなく動き出すタイミングがずれてしまう事で

ボールが頭上を越してしまう場面もありましたね。

 

ボールを「観る」とタイミングが掴める?!

 

ボールと空中で出会えるように少しずつタイミングを合わせて行きました。

 

 

そのためにはまずボールを「観る」事が必要でした!

ただ漠然と観ていてもタイミングはつかめません。

 

 

ボールの落下地点を見極めるために3つ観るべきものがありました!

あなたはそれが何かわかりますか?

これが分かればいいタイミングでジャンプ&キャッチを行いやすくなります!

気になる方はぜひ体験にきてコーチに聞いて観てください^^

 

高くジャンプするコツは!?

 

まずはじめにスキップをしながらバスケットドリブルを行いました。

 

 

コーチの「交換!」の合図で相手を見つけボールを交換しました。

 

 

スキップの時も、ボールを交換する時も高くジャンプする事を意識しました!

そのために地面にカカトから着地し、つま先でジャンプしました。

 

膝のバネをうまく使えていますか!?

 

ジャンプをする際、膝がまっすぐだと高くジャンプすることは難しいです。

バネが縮んで伸びるように、膝を曲げ伸ばしをする必要があります!

 

 

その曲げ伸ばしを意識して馬跳びを行いました!

 

 

その直後に、今度は腕の振りも使いボールを自分の中で一番高い位置でキャッチング!

上にジャンプする感覚を掴んで行きました。

 

リバウンダーでクロスボールを再現!

 

今回はリバウンダーというボールを跳ね返すネットを利用しました。

 

 

リバウンダーを使うことで手で投げるよりもボールの軌道が分かりにくく

ボールをしっかり観て、反応するトレーニングができるようになります。

 

 

落下地点がわかるから、自信を持ってジャンプ

そしてキャッチングができますね!

タイミングが取れれば、多少の身長差は関係ありません。

むしろ、手が使えるキーパーが優位に立つことも可能になりますよ!

 

 

続いて、U-15/U-18のトレーニング!

 

中央からサイドにボールが展開された状況

どんな事を意識してポジショニングを取りますか?

 

 

はじめはボールの移動に合わせてニアに寄ったり

下がったりする選手がほとんどでした。

 

 

このポジションだとニアは守れるかもしれませんが

中央やファーサイドは守りやすいでしょうか?

 

 

なんとかキャッチをすることは出来ましたが非常にバランスが悪いです。

ここに試合中は相手選手が入ってきます。

バランスの悪い状態で接触してしまうと怪我をしてしまう恐れがあります!!

 

ポジションを少し変えるだけで守備範囲がドッと広がる!

 

では、ニアも守れて、中央やファーにきたボールも狙えるポジションはどこでしょうか?

 

 

先ほどのポジショニングと比べると

中央寄りで少し高い位置になっているのがわかるでしょうか!?

ポジショニングというと「立つ位置」のことを指していると考える人が多いですが

実は体の向きも大事なポジショニングの一部なんです!!

 

 

ほんの少しポジションを変えただけですが

ゴールエリアまでカバーする事が出来るようになりました!

 

人が入っても同じようにプレーできますか?

 

ポジションを取ってキャッチング

はじめはGKだけで練習をしましたが、試合中は相手選手や味方選手が

ペナルティーエリアの中に入ってきます。

 

 

中の状況を観ながら、ボールを観て、指示を出して、ゴールを守る

やる事が短い時間の中でたくさんあると

先ほど行なったトレーニングのようにいいポジションが取れず

ゴールライン際でポジションを取ってしまいました。

 

 

その結果、ファーにボールが入った時に対応が後手に回り

失点する結果を招いてしまいました。

 

 

DFへのコーチングで狙いを定める!

 

ポジション修正を意識しながら味方DFに対してハッキリコーチングをします!

 

 

「ニアマークくっつけ!!」

DF にマークをつかせたということはどこにボールが出てきそうですか!?

 

 

ニアは守られているからファーにボールが入るかもしれない!

そんな狙いを持てているとボールが入った時に思いっきりチャレンジできますよね!

そのためにポジショニングとコーチングは欠かせません。

 

先に動いていませんか??

 

ボールが出た瞬間に前に動き出してしまう選手をよく見ます。

しかし、ボールがどこにくるのかわからない状態で動き出してしまうと

後方にボールが来たときはキャッチングする事ができなくなってしまいます。

 

 

動く前にまずはボールを観る!

ここはゆっくりでも大丈夫、焦る必要はありませんでした。

 

 

落下地点がわかったら、一気にボールに向かいましょう!

ここでスピードを上げてジャンプする事でバランスの良い状態でボールを取る事ができます。

 

接触プレーで怪我をしないために…

 

クロスは空中戦になる事が多々あります。

ジャンプしてボールを取る瞬間に相手選手と接触してしまうこともあるでしょう。

 

 

そんな時でも、体の軸をブラさず着地できるように

ボールがない状態でもトレーニングを行いました。

怪我をしないためにこういったトレーニングも非常に効果的です。

 

当たり負けしないから躊躇なくプレーできる

 

今回のトレーニングを通じてポジショニングや接触時の体勢を学ぶ事ができました。

良いポジションでいい体の向きで構える事で中の状況をより確認しやすくなります。

 

 

相手や見方がどこにいるか把握できていて

ボールの落下地点を見極める事ができる

 

 

だから自信を持って前に飛び出していけますよね!

あとは、当たり負けしないようにブロックを作り自分のバランスを保つ事で

より安全に空中戦を制する事が可能になりました!

 

 

なかなか出来ない「クロス」…福岡ゴールキーパースクールなら出来ます!!

 

クロスのシチュエーションは試合中よく起こる状況にも関わらず

チームではなかなかGKをメインにクロスのトレーニングを行うことは出来ないでしょう。

 

福岡ゴールキーパースクールでは常にゴールキーパーの選手がメインです。

 

クロスが上がって来た時に不安になってしまうのは練習をした事がないからです。

自分が今まで経験した事がないことを試合ですることは不可能に近いといっても過言ではないでしょう。

だからこそ、キーパーの専門的な練習が必要なのです!

 

・GKを始めたばかりの選手

・チームでGKの専門的な練習をする機会が少ない選手

 

まずは体験にお越しください!

あなたの来るのをたくさんのGK仲間とともに楽しみにお待ちしています^^

 

 

STAFF☆HIKAKIN

 

福岡県の小学生・中学生のゴールキーパーのためのGKスクール!無料体験随時実施中!下記応募フォームよりお申し込みください!

まずは無料体験へ!

すでにチームでGKをやりながらゴールキーパーのトレーニングを受けたいという方はもちろん、これからGKを始めるといった初心者の方も、

という方は、まずは無料体験でプロの指導を受けてみませんか?前向きに取り組める環境を整えているので安心してください!失敗の数だけ成長できます。

誰でも「初心者」から始まっています。はやく始めるほど、上達も早くなります。ぜひシュートを止める快感を味わってほしいです。

また、現在抱えている悩みがありましたら、ぜひ私たちに教えてください!