11月3日筑紫野校GKスクールレポート☆安定したクロスの対処法を教えます! | 福岡ゴールキーパースクール

11月3日筑紫野校GKスクールレポート☆安定したクロスの対処法を教えます!

2018年11月7日

おはようございます!!

 

 

スタッフ・平林です!!

 

 

最近、気温の変化によって体調を崩す選手が多いようです。

サッカー選手として、体を冷やさず、栄養バランスのいい食事をとり、しっかり睡眠をとりましょう!

お風呂上がりのストレッチもしっかりやってください!!

 

「本気」ってどういう事!?

 

グループトレーニング前の喜怒哀楽トレーニングでは

「全身本気じゃんけん」を実施しました!

 

 

「本気」という言葉をよく使いますが、それぞれ本気の認識は違うと思います。

僕は「真剣に戦う事」だと思っています!

 

 

だから、ジャンケンとは言えど相手よりも大きな声を出して“戦う”

勝負にこだわり相手よりも大きな動きをして“戦う”

常に「本気=真剣に戦う事」ができればGKプレーにも良い習慣が現れます!!

 

今回のトレーニングテーマは「クロス」

 

クロスとはサイドから中央にボールが入ってくるシチュエーションです。

空中戦になる事が多いため、キーパーの空間認知能力やジャンプ力などが必要とされます。

今回は途中まで全体でトレーニングを行い、それぞれのグループに別れていきました!

 

まずはU-12のトレーニングから!

 

今回はバウンディングという動作を全体で練習しました。

 

 

マーカーの間を「走る」のではなく「跳ねる」

より大きなパワーを作り出すのに有効な動作です!

 

助走が変わると、ジャンプが変わる

 

このバウンディング動作はクロスの助走で活用する事ができます。

 

 

特にシャンプをする直前の一歩を「走る」動作から「跳ねる」動作に変える

 

 

そうする事で今まで以上にジャンプの高さが出るようになります!

 

ボール無しの反復が最短上達のコツ!

 

今回はジャンプ動作の習得がトレーニングでの大きなテーマでした。

 

 

そのためにクロスの時に考えられる色々な体の向きでジャンプ動作を反復します。

 

 

あえてボールを使わずに行う事で高く飛ぶための自分の動作に集中する事ができます!

無駄のない効率的な動き方ができるようコーチからアドバイスをもらいながらトレーニングできました。

 

空中でボールをつかめるか!?

 

次に、ボールありの状態でジャンプ&キャッチを行います!

 

 

ボールがある状態でも動作は基本的に変わりません。

 

 

あとは、できる限り空中にいる時間を引き延ばす事!

そのために全身を空中へ引っ張りボールをキャッチしましょう。

 

試合に近い状態で技術・戦術を整理する

 

ここからは各グループに分かれて行いました。

 

 

まずは技術面!高くジャンプするためにパワーを作り出す動作ができるか!?

 

 

高い位置でのキャッチを徹底して行いました。

 

 

どれだけジャンプができても、ポジションが悪ければボールを奪いに行くことはできません。

サイドにパスが出た時に正しい位置・体の向きで準備ができるか!?

 

 

そこが上手くいって初めて技術の発揮ができます。

トレーニングでやった事を必ず試合の状況に紐付けするから試合でも活躍できる!

スタートはみんな同じ!ただ、「いつ」スタートするかで未来の結果は大きく変わります。

 

続いて、U-15のトレーニング!

 

こちらのグループも初めはバウンディング動作を行いました。

 

 

この動作見ている以上に難しいです。

足を地面から離してしっかり跳ねている様子がわかると思います。

 

全身の連動した動き

 

パワーを生み出すためには、下半身と上半身の連動した動きが不可欠です。

 

 

腕を振って、つま先で地面をしっかり押す事でパワーが生まれます。

 

 

跳ねる際に、つま先からではなくカカトから地面につく事で

よりパワーを溜めて動く事ができました。

 

力の方向を変えれるか!?

 

ジャンプの助走は進行方向に力が働いています!

その助走の力を使ってシャンプをする時に力の方向転換が必要でした。

 

 

足を伸ばした状態でもバーを飛び越えられるくらい

「上方向」にパワーの方向転換を行いました。

 

 

そのために、腕の振りをうまく利用します。

腕を後ろに引き、一気に上方向に引き上げる!

 

 

さらにはバウンディング動作と組み合わせてジャンプ力をあげる事ができました!

 

少ないステップで高く飛べるか!?

 

今回のジャンプトレーニングでは助走の歩数を指定しました。

 

 

1歩もしくは2歩の助走で高くジャンプしなければいけません。

普通に走っていてはなかなか高く飛ぶ事はできないでしょう。

 

 

しかし、今回繰り返しおこなったバウンディングの技術を助走で使うことにより

高さのあるジャンプを作りました。

 

確かな技術がプレーを安定させる!

 

どんな選手でも技術面で不安があれば必ずプレーに現れてしまいます。

ゴール前に立っているゴールキーパーはその不安なプレーが失点に直結してしまう

難しいポジションと言えるでしょう。

 

 

ですから、スクールでは徹底的にその不安を取り除きます。

 

 

今日行ったジャンプ&キャッチの技術を試合のシチュエーションにおいてやってみる。

 

 

相手がいる状況でもやる事は変わりません。

この成功体験が不安を自信に変えてくれます。

 

不安があるまま試合に出ますか?それとも自信をつけて試合に出ますか?

 

 

福岡ゴールキーパースクールはGK選手専門のサッカースクールです!

福岡ゴールキーパースクールでは、キーパーの選手が試合で活躍できるよう

技術や戦術、選手としての立ち振る舞いを伝えています!

 

サッカーの中でも唯一、手を使う事が許されているゴールキーパーというポジションは非常に専門性が高いポジションと言えるでしょう。

ですから、専門的なトレーニングを受ける必要があります。

 

初心者だからこそ飛び込んできてほしい

チームで専門的なトレーニングが受けれないからこそ来て欲しい

 

シュートを止める楽しさを僕たちが責任を持ってお伝えします!

まずは、体験にお越しください。

 

それでは!

 

STAFF☆木木

 

福岡県の小学生・中学生のゴールキーパーのためのGKスクール!無料体験随時実施中!下記応募フォームよりお申し込みください!

まずは無料体験へ!

すでにチームでGKをやりながらゴールキーパーのトレーニングを受けたいという方はもちろん、これからGKを始めるといった初心者の方も、

という方は、まずは無料体験でプロの指導を受けてみませんか?前向きに取り組める環境を整えているので安心してください!失敗の数だけ成長できます。

誰でも「初心者」から始まっています。はやく始めるほど、上達も早くなります。ぜひシュートを止める快感を味わってほしいです。

また、現在抱えている悩みがありましたら、ぜひ私たちに教えてください!