Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ブレイクアウェイとはDFラインを突破されて相手との1v1の状況のことです。
チームにとっては大ピンチ!!
そのピンチでゴールを守れるかどうかはゴールキーパー次第!
大ピンチを救えるキーパーになるために技術を磨きました!!
U-12はフロントダイビングという技術を練習しました。
1v1のトレーニングをするときにまず初めに身につけてほしい技術です!
構えたところから前方に置いたボールに対して飛び込みます。
このときに出来るだけ低い姿勢を取るのがポイントでした!
キャッチをした後はボールを顔の前に持ってきます。
フロントダイビングをする状況では相手がボールに飛び込んでくる場合があります。
そこからGKが顔や身体を守るためにはボールをキャッチした後のフォームも重要です!
DFラインを突破されるときによく使われるのがスルーパスというスペースに出すパスです。
ゴールキーパーはそのスルーパスを相手選手よりも速く触って奪う!
インターセプトをまずは狙います!!
まずは、相手がいない状態で練習して前に出れるように動いたボールで練習しました!
しっかり構えることも忘れずに!
ボールを観てインターセプトを積極的に狙いました。
福岡ゴールキーパースクールでは、段階を踏んでじっくり練習していくので実戦形式でもしっかり技術が発揮できるようになります!
スルーパスが出てきた瞬間!
まずは前に出てボールを相手よりも先に触ることを狙います!
狙っているからこそボールを奪うことができる!
狙いを持ってプレーすることでもっと楽しくゴールが守れます。
ボールが奪えずシュートが打たれた時もしっかり構えができているので対応できました。
この積み重ねが小学生のうちにできているのはすごく大事です!
U-15もフロントダイビングの練習からスタートしました。
フロントダイビングをするのはスルーパスの時だけではありません!
相手からボールを奪う状況で使う技術です。
相手と対峙してドリブルで突破される瞬間を狙ってフロントダイビングでボールを奪う使い方もしました。
シュートを打たれる前に相手からボールを奪えるか?
ここがまずは大事なポイントになります。
相手からボールを奪えなかった時、すぐに倒れず相手に最後まだついていくことが必要です。
まずは、相手とちょうどいい距離感まで寄せます。
最後にシュートを打たれる時ブロッキングでシュートを止めれるようについていきます。
相手のフェイントに騙されて体勢を崩してしまうと負けてしまいます。
諦めずに粘り強くGKがついてくるとFWも攻めにくい!!
相手が嫌がるプレーをできるようにGKも攻めていきました。
技術を練習した後はそれを実戦形式の中で使っていきます。
まず狙いたいのはやっぱりインターセプト!
前に行きやすいポジショニングに気をつけました。
試合中には様々な状況が出てきます。
必ずしも前に出ることが正解とは言えません。
それをケースバイケースで学び判断力を磨きました。
優先順位を考えながらプレー!
判断の精度と技術の精度を上げるともっとゴールが守れる!
福岡ゴールキーパースクールでは、GK選手に必要な技術を基礎から段階を踏んで指導しています。
かっこいい横っ飛びも、1回でキャッチできるキャッチングも習得できます!
上手くなるためにはまずは技術を知ること!
早ければ早いほど多くの技術を身につけることができます。
GK初心者の選手・GK練習がなかなかできない選手は一度体験にお越しください!
STAFF☆HIKAKIN