Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
月の最終週は各グループでテーマを設定しトレーニングを行います。
新年度に代わる前最後のトレーニング!
できることはさらに伸ばし!課題を少しずつクリアしていく!
その繰り返しがgk上達のためには必要!
たっぷりキーパー練習をして、たくさんキーパーの楽しさを味わおう!
U-12グループではシュートを止めることをテーマに行いました。
基礎技術の習得が大事になるU11グループ
早い年代から基礎技術を身につけることで未来は大きく変化します!
ステップ、構え、キャッチング!
動き方の細かい部分まで反復しながら習慣化していきます!
高いところに来たボールはオーバーハンドキャッチ!
低いところに来たボールはアンダーハンドキャッチ!
正面に来たボールを確実に一回でキャッチできるように練習しました!
シュートをかっこよく止めるためにはどんなことが必要でしょう?
反射神経なども大事ですが、そこよりもまずは倒れ方を知っておくこと!
どれだけ速く反応できても倒れるのが怖いとボールに触ることが難しい場合がほとんどです!
そこで、この年代では倒れながらボールを取るローリングダウンを徹底的に練習します!
瞬間的にボールに反応してシュートを止めれるようになるために必要なことを早い年代から!
身体が小さくても止めれるシュートは増やせます。
身体が大きくなった時に活躍できるよう今からできる準備を初めてみませんか?
U-15グループはシュートストップの中でもポジション移動時に使うステップワークをメインにトレーニングを行いました!
いいキャッチングを行うためには、素早く移動して構えの姿勢を整える必要があります!
短い距離の移動に使うサイドステップ
長い距離の移動に使うクロスステップ
2つのステップを練習していく中でステップ時の姿勢や構えに入るときの姿勢を意識しました!
いいプレーは全てキーパーの良い準備から!
ステップ移動を極めてゴールを守ろう!
実際のゲームでは早い移動をしただけではゴールを守れません。
移動とポジショニングの組み合わせが必要です!
相手にボールが渡るまでの限られた時間の中で移動とポジショニングを行わなければなりません!
それができた時に初めてシュートを止めることができます!
ボールの移動に合わせてポジショニングを取り続ける!
ポジショニングの感覚を磨いて最強のシュートストッパーになろう!!
このグループでは、普段なかなか練習できないパス&サポートをテーマに練習!
味方とのコミュニケーションの取り方やボールの受け方を確認!
パスやコントロールの質だけではなく、コミュニケーションの取り方まで合わせて練習することで
試合でもすぐに生きる技術にしていきます!
狙った場所に正確に配給することで味方の素早い攻撃につながるようにしました!
パス&サポートのときに焦らないためにはボールが来る前に相手の場所やスペースをしっかり観ることが必要です!
まず目指したいのはゴールに近い場所!
また、狭いスペースでプレーしているのであれば広いスペースを目指してプレーしていくことです!
DFとDFの間が空いているのであればそこを狙ってパスを通す!
相手のプレッシャーが強くかカッいるのであればタッチ数を減らしリスクのない場所へ!
ボールを受けてから考えるのではなく、ボールを受ける前に考えておくことです!
ゲームの状況判断するためには、トレーニングの中で判断基準を学び判断の練習をする必要があります!
フィールド選手ではなくキーパーが主役だからこそ学べることがたくさんありますよ!
福岡ゴールキーパースクールでは基本的なGK技術やGK戦術を練習することができます!
現在スクールには小学1年生から高校3年生のキーパー選手が集まりGK練習をしています。
小学生の中にはGK専門ではなくフィールドと兼任の選手もたくさんいます。
GKが好きだから!GKが楽しい!もっとシュートを止めてみたい!
そんな思いのある選手はぜひキーパー専門トレーニングを体験して欲しいと思います。
GK初心者の選手、GKトレーニングが満足にできていない選手はぜひ一度体験にお越しください!
STAFF☆HIKAKIN