Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
キーパーを始めたらどんな練習をすればいいのでしょうか?
どんな用具が必要なんでしょうか?
どうしたら声が出せるようになるのでしょうか?
フィールドの選手はたくさんいて、練習もできるけどゴールキーパーはチームにあんまりいないし、練習も少ない。
そんな環境では、わからないことがあっても質問できないし、上手くなるための練習もできません。
GK仲間もGK選手の保護者もたくさんいるゴールキーパーだけの環境に飛び込んでGK選手もその保護者のあなたも悩みや不安を解決しませんか?
ブレイクアウェイとは、味方のDFラインが突破されたり、裏を突かれたシチュエーションのことでGKとの1v1の状況を指します。
チームにとっては絶体絶命のピンチ!
ゴールを守れるのはゴールキーパー1人のみ!
あなたは大きなゴールを1人で守ることはできますか?
ピンチの場面を味方のチャンスに変える力をつけるために各グループでトレーニングに取り組みました!
U-12グループは、技術練習からスタート!
置いてあるボールに飛びついて肩で地面を滑っていく練習!
実はこれ、足を離してダイビングしたり、怪我をしないための着地をしたりする上で重要なスキル!
1対1でボールを奪うときに使うフロントダイビングの技術向上のために行いました!
ボールに勢いよく飛び込んでいくためにはどんなことを意識したらいいと思いますか?
ヒントは目線の高さ!
気になる選手はぜひスクールに来たときにコーチに聞いて観てくださいね!!
ピンチをチャンスに変えることができるキーパーは常に準備をして相手が仕掛けたときにそのピンチを早期解決することができます!
DFが抜かれた瞬間に素早く相手との距離感を詰めて、相手の前進を阻む!
そうすることでその間に味方選手が戻ってきてくれるかもしれませんよね!
ベストなのはボールが相手から離れた瞬間を見逃さないこと!
見逃さずにボールを奪うことができればシュートを打たれる前にゴールを守ることができます!
マイボールになるということは失点のピンチから一転!
自分たちの攻撃ができるチャンスになります!
だからこそ、積極的に前に飛び出す!
中途半端になって失点よりも思いっきり飛び込んでみるとチャンスを掴めるぞ!
U-15グループもスキル練習からスタート!
フロントダイビングという前に飛び込んでいく技術を練習しました!
中学生年代になると足を離して飛び込めるように練習を行います!
足を離して飛べるようになるとより遠くのボールを奪えたり、迫力やスピードが増すなどのメリットがあります!
技術練習の後には戦術練習!
GKの個人戦術といえばどんなことが必要だと思いますか?
これを理解していると前に出るのかどうかの判断
ボールにと見込むべきかどうかの判断がしやすくなります!
ここで言う個人戦術とは、ポジショニングや優先順位を指します!
判断に迷ってしまって決断するのが苦手な選手はこの部分を練習する必要があります!
ですが、フィールドの練習にGKとして入ったり、GKだけでのトレーニングではこの部分を習得するのは困難です!
判断力に自信がない!
迷いが先行してプレーがうまくいかない!
そんな選手こそ!ここにきて判断の仕方や圧倒的にゴールを守れる戦術を学んで欲しい!
福岡ゴールキーパースクールでは、キーパー初心者の選手が試合でシュートを止める楽しさをたくさん味わえるように基本的な部分から徹底して指導を行っています!
ゴールキーパーを経験した、GK専門の指導者だから伝えることのできる
プレーがうまくいくコツや豆知識
選手を叱咤激励するコーチングが魅力です!
小学5、6年生の1番うまくなれる時期にGKをうまくなるチャンスを逃していませんか?
目の前のチャンスを逃さないために、早いタイミングでチャレンジして観ませんか?
キーパーを始めたばかりの選手やGKトレーニングを受けた経験がない選手は是非一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN